ロードバイクを軽量化するには?メリット・デメリットとコスパよく軽くするには?

author-avatar
下取りガイド Admin

ロードバイクの世界では、軽量化が重要なトピックとなっています。なぜなら、軽量化には加速の向上や登坂の楽しさ、疲労の軽減など多くのメリットがあるからです。しかし、どのように軽量化を実現すればよいのか迷ってしまうこともあるでしょう。

この記事では、ロードバイクの軽量化についてフレームから小物まで徹底的に解説します。自分の体重を減らす方法から始めて、フレームやコンポーネントの選択、さらにはウェアや装備品の見直しまで、コスパの良いアプローチを紹介します。

ロードバイクのパフォーマンスと快適性を向上させたい方は必見です。軽量化のステップに踏み出し、一歩先のライディング体験を手に入れましょう。

ロードバイクを軽量化するとどんな効果があるの?

ロードバイクを軽量化することにはさまざまな効果があります。以下に、その主な効果を説明します。

  • パフォーマンスの向上
  • ヒルクライムの楽しさ
  • 操作性と機動性の向上
  • 疲労軽減
  • 快適性の向上
  • 競技における優位性

パフォーマンスの向上

ロードバイクの軽量化により、加速や登坂が容易になります。軽い質量は、より少ない力で高速を維持したり、スプリント時に優れた反応性を発揮することができます。

ヒルクライムの楽しさ

軽量なバイクは、ヒルクライムや上り坂において特に効果的です。重いバイクと比較して、より少ない負荷で登ることができます。ヒルクライムが好きな方にとって、軽量化はより楽しい体験を提供してくれます。

操作性と機動性の向上

軽量なバイクは、取り回しがしやすく、操作性が向上します。素早いハンドリングや急な方向転換が容易になり、よりスムーズで精密なコントロールが可能です。

疲労軽減

軽量なバイクは、長距離ライドや長時間のトレーニングにおいても疲労を軽減する効果があります。軽い質量によって必要なエネルギーが減少し、より長時間、より効率的に走り続けることができます。

快適性の向上

軽量化によってバイクの振動吸収性が向上することがあります。振動や路面の凹凸が軽量なバイクによりより少なく伝わるため、乗り心地が向上し、より快適なライディング体験を提供します。

競技における優位性

レースや競技においては、軽量なバイクは優位性をもたらします。加速の速さや登坂能力の高さは、競争相手との差を生み出す要素となります。

ロードバイクの軽量化による効果は、パフォーマンスの向上や快適性の向上、疲労の軽減など多岐にわたります。自身の目標やライディングスタイルに合わせて、適切な軽量化のアプローチを選びましょう。

ロードバイクを軽量化する方法

ここでは、ロードバイクを軽量化する効果的な方法を紹介します。自身の目標や予算に合わせて、これらのアイデアを組み合わせて実践してみてください。そうすることで、快適な走行とパフォーマンス向上が期待できます。安全性とバイクの信頼性には十分注意しながら、ロードバイクの軽量化を目指し、楽しく走行できるようにしましょう。

フレームはカーボンファイバー素材がおすすめ

ロードバイクの軽量化を考えるなら、まずフレームの素材選びが重要です。軽量でありながら強度も必要なので、カーボンファイバー素材がおすすめです。

カーボンファイバーは優れた剛性と耐久性を備えており、通常の金属フレームに比べて驚くほど軽量です。高品質のカーボンフレームは、パワートランスファーや振動吸収性にも優れているため、快適な走行体験を提供してくれます。

また、フレームの軽量化には、素材選びだけでなく、フレーム自体の設計も重要です。エアロダイナミクスを考慮した形状やチューブの太さ、剛性と快適性のバランスなど、多くの要素が組み合わさっています。

プロのアドバイスを受けながら、自身の体格やライディングスタイルに合ったフレームを選びましょう。

ホイールパーツをカスタムする

ロードバイクの重量を劇的に軽減する方法の一つは、ホイールパーツのカスタマイズです。軽量で剛性があり、空気抵抗の少ないホイールを選ぶことで、加速力や登坂能力が向上します。カーボンファイバー製のリムやスポーク、軽量なハブなどの組み合わせは、軽快な走りを実現するために効果的です。

ただし、耐久性や安全性も考慮してバランスの取れたカスタマイズを心掛けましょう。

サドルを交換する

ロードバイクの軽量化を追求するなら、サドルの交換も検討してみましょう。軽量かつ快適なサドルを選ぶことで、重量の削減と同時に乗り心地の向上が期待できます。カーボンレールを備えたサドルや、柔軟性とサポート性を備えたモデルなど、多くのオプションがあります。

自身の体型と好みに合ったサドルを選び、長時間のライドでも快適さを保つことが重要です。

コンポーネント

ロードバイクのコンポーネントは、軽量化のポテンシャルを持つ重要な要素です。ブレーキ、シフター、クランクセット、ディレイラーなどのパーツを軽量なものにアップグレードすることで、全体の重量を減らすことができます。

また、ハンドルバーやステムなどのステアリングパーツも見逃せません。プロのアドバイスを仰ぎながら、信頼性とパフォーマンスのバランスを考えたコンポーネントの選択を行いましょう。

手軽にできる!ウェアや小物の軽量化も

ロードバイクの軽量化はバイク自体だけでなく、サイクリストの装備や持ち物にも関わってきます。軽量で通気性の高いサイクリングウェアを選ぶことで、快適な走行環境を実現できます。

また、必要最低限の道具や補給食を携行することで、不要な重量を排除し、スムーズな走りをサポートします。ただし、安全性や快適性を損なわないように注意しましょう。

ロードバイクを軽量化するメリット・デメリット

ここでは、ロードバイクを軽量化するメリット・デメリットを紹介します。

ロードバイクを軽量化するメリット

  • 上り坂 ヒルクライムが楽になる
  • 加速・減速がスムーズ

ロードバイクを軽量化するデメリット

  • 速度が速くなると乗り心地が悪くなる
  • コストがかかる
  • 長持ちしにくくなる

    ロードバイクを軽量化する際には、個々の要素を慎重に検討し、自身の目標と予算に合わせた軽量化のアプローチを選ぶことが大切です。快適性、パフォーマンス、耐久性のバランスを考えながら、自身に最適なバイクを作り上げましょう。

    上り坂 ヒルクライムが楽になる

    ロードバイクを軽量化する最大のメリットは、上り坂やヒルクライムにおいてパフォーマンスが向上することです。軽量なバイクは加速が容易で、登坂時の負荷を軽減します。重いバイクよりも効率的に力を伝えることができるため、より速く登りきることができます。

    ヒルクライムが好きな方や山岳地域でのライディングを楽しむ方にとっては、軽量化は大きな利点となります。

    加速・減速がスムーズ

    軽量なロードバイクは、加速や減速がスムーズになるというメリットもあります。軽い質量により、より少ない力で高い速度に到達することができます。スプリントやパワーフルな加速時にも優れたパフォーマンスを発揮し、自然な動きで速度をコントロールすることができます。素早い反応性は、競技や集団走行においても有利に働きます。

    速度が速くなると乗り心地が悪くなる

    ロードバイクを軽量化することで得られる速度やパフォーマンスの向上には、乗り心地の犠牲が伴う場合があります。軽量なバイクは振動や路面の凹凸を伝えやすくなるため、乗り心地が悪く感じるかもしれません。

    特に、長距離ライドや舗装の悪い道路では、体への負担が増える可能性があります。バイクの軽量化を追求する際には、快適性のバランスを重視するようにしましょう。

    コストがかかる

    ロードバイクの軽量化は、しばしば追加のコストがかかることがデメリットとなります。軽量な素材やパーツは通常、高価な傾向があります。カーボンフレームや軽量ホイール、高性能なコンポーネントなどは、予算を考慮するようにしましょう。

    しかし、長期的な投資として考えれば、軽量化によるパフォーマンス向上と快適さの向上は、その価値を提供してくれることでしょう。

    長持ちしにくくなる

    バイクを軽量化する際、耐久性が犠牲になる可能性があります。特に競技志向のサイクリストにとって、極端な軽量化はコンポーネントやフレームの寿命を短くする可能性があるので、注意しましょう。

    寿命を短くしすぎないように、適切なバランスを保ちながら軽量化を行い、耐久性とパフォーマンスの間に最適なバランスを見つけることが重要です。

    コスパよく軽量化するために!おすすめカスタムパーツ5

    ここからは、ロードバイクを軽量化する際におすすめのカスタムパーツをご紹介します。

    カスタムのパーツはご自身のロードバイクとの相性や好みなどが優先に選ぶことが重要です。カスタムパーツ選びの参考になれば幸いです。

    ホイール|シマノ|WH-RS500

    ホイール|シマノ|WH-RS500

    「ホイール|シマノ|WH-RS500」は、シマノ製のロードチューブレス・クリンチャー対応のアルミホイールです。このホイールは、リムブレーキに対応しており、リアスピードは11/10スピードに対応しています。

    また、リムサイズは622-15Cで、リムの高さは23mm、幅は20.8mmとなっています。このホイールは、効率的な加速と高い駆動剛性を実現し、軽量かつ高耐久性が特徴です。デジタルアジャストシステムが採用されており、取り扱いおよびメンテナンスも簡単にできます。

    タイヤ|ブリヂストン|R1S-7023

    タイヤ|ブリヂストン|R1S-7023

    「タイヤ|ブリヂストン|R1S-7023」は、ブリヂストンアンカーのEXTENZA R1Sというロードタイヤです。このタイヤは、700x23Cのサイズで、市場に存在するクリンチャータイヤの中でも際立った軽さである145gのシリーズ最軽量モデルです。

    また、ダブルクラウンアールの段面形状を採用し、高密度ケーシングで低い転がり抵抗と軽量化を実現しています。

    シートポスト|EASTON|EC70シートポスト

    シートポスト|EASTON|EC70シートポスト

    「シートポスト|EASTON|EC70シートポスト」は、EASTON社製のカーボン製シートポストです。

    このシートポストは、軽量なUDカーボンチューブを採用しており、シートアングル調整と前後移動をそれぞれ独立して行うことができる特許出願中のサドル調整機構を装備しています。そのため、、軽いだけでなく、フィッティング時の作業性も大幅に向上させています。

    サドル|TNI|LITEFLY カーボン サドル

    サドル|TNI|LITEFLY カーボン サドル

    「サドル|TNI|LITEFLY カーボン サドル」は、TNI社製のカーボンレールのショートノーズサドルです。

    このサドルは、軽量でありながらリーズナブルな価格で提供されています。また、穴あきのデザインにより快適な乗り心地で走行できます。

    ペダル|シマノ|PD-R550

    ペダル|シマノ|PD-R550

    「ペダル|シマノ|PD-R550」は、シマノ社製のロードライディング用シングルサイドSPD-SLペダルです。

    このペダルは、スプリングテンションの調整幅が広く設定されており、幅の広いペダル踏面がライダーの踏力を余すことなく伝達します。また、たわみや摩耗に強い丈夫なステンレス製ボディープレートが採用されています。

    最もコスパ良いのはパーツ以外の軽量化

    ここでは、パーツ以外で軽量化を目指す方法を説明します。

    ここで紹介する方法は、パーツの交換に比べて比較的低コストで取り組める方法でありながら、効果的な軽量化を実現することができます。自身の体重や装備、荷物に注目し、最適なバランスを見つけながら軽量化に取り組んでみてください。そうすることで、快適で効率的なライディングが可能になります。

    自分の体重を減らす

    ロードバイクの軽量化に最も効果的かつコストパフォーマンスに優れた方法の一つは、自身の体重を減らすことです。適切な食事管理や適度な運動を通じて体重をコントロールすることで、バイクにかかる負荷を軽減できます。身体の健康とパフォーマンス向上の両面でメリットがあり、長期的な健康への投資としても価値があります。

    ウェアやヘルメットを軽くする

    バイクパーツ以外でも、ウェアやヘルメットの軽量化は効果的なアプローチです。軽量で通気性の高いサイクリングウェアやヘルメットを選ぶことで、快適性とパフォーマンスが向上します。

    軽い素材やエアロダイナミクスに配慮したデザインは、風の抵抗を減らし、高速走行時の効率を向上させることが可能です。

    おすすめのウェアについてはこちらの記事で詳しく解説しています!

     

    スマホホルダーやペットボトルホルダー、荷物を減らす

    ロードバイクの軽量化において、小物や荷物の見直しも重要です。スマートフォンやペットボトルなどのホルダーや荷物を減らすことで、バイクの重量を軽くすることができます。必要最低限のアイテムだけを携行することで、走行中の空気抵抗や負荷を削減し、効率的な走りを実現できます。

    また、軽量化によってバイクの取り回しや操作性も向上し、よりスムーズなライディングが可能になります。

    下取りチェッカーで電動自転車を賢く買い替えよう

    「下取りチェッカー」は、LINEとWEBで無料下取り査定ができるサービスです。

    下取りチェッカー

    下取りチェッカーはこちら

    2022年10月3日より「電動自転車」の下取りチェッカー対応を開始!

    下取り価格を事前に把握してから買い替えることができます。

    \LINEの友だち登録はこちらから/

    \WEB査定はこちらから/

    下取りチェッカー

    下取りチェッカーの取扱い店はこちらからご確認ください。

    下取り額に納得ができたら提携店で下取り証明書を提示するだけで申し込みが完了。

    面倒な手間がかからず、スムーズに手続きができます。

    まとめ

    • ロードバイクは、フレーム、ホイール、サドル、コンポーネントをカスタムすることで、効果的に軽量化できる
    • ロードバイクの軽量化のメリットとして、上り坂ヒルクライムが楽になることと、加速・減速がスムーズになることが挙げられる
    • 一方、ロードバイクの軽量化のデメリットとして、速度が速くなるが乗り心地が悪くなる可能性があること、軽量化にはコストがかかること、耐久性が犠牲になり、長持ちしにくくなる可能性があることが挙げられる
    • パーツをカスタムしなくても、自分の体重を減らしたり、ウェアやヘルメットを軽くしたり、荷物を減らすことで軽量化可能
    • ロードバイクを軽量化すると、パフォーマンスの向上や操作性と機動性の向上、疲労軽減、快適性の向上、競技における優位性などの効果がある

     

    下取りチェッカー

    人気記事


    おすすめ記事

    自転車いつでも下取り査定

    でかしこく買い替えよう

    でかしこく買い替えよう