ロードバイクは走行性能や形によって、価格帯が大幅に異なります。安いものであれば6万円代から、高いものでは100万円を超えてくるものまでさまざまです。
自分に合ったロードバイクを購入するには、いくらぐらいかかるか悩むことでしょう。そこで、この記事では予算別におすすめのロードバイクを紹介します。
用途や予算に合ったお気に入りの1台を見つける参考にしてみてください。
目次
ロードバイクの相場は10万円以上か以下が目安
ロードバイクを選ぶ場合、10万円という価格が、ひとつの基準になります。
ここでは6万円〜10万以下の、ロードバイクとしては値段が安いといわれるクラス。そして10万円を越す価格帯のロードバイクの違いについて、ご説明します。
「安い」のボーダーは6万円〜10万円
値段が6万円〜10万円以下のロードバイクは、次のような方に向いています。
- 初めてロードバイクを購入する
- 通勤通学といった日常のシーンで乗りたい
6万円〜10万円以下といった価格帯のロードバイクは、いわば入門車です。初心者でも扱いやすいモデルがそろっています。最初の一台となるロードバイクを探している場合は、6万円〜10万円以下を予算に、探すのが良いでしょう。
なおロードバイクには、6万円以下のモデルも存在します。いわゆる「ルック車」と呼ばれる安いモデルが存在します。
リーズナブルな値段で、手に取りやすいのがメリットです。その反面、車体が重かったり、チェーンの交換ができなかったり。長く使用していくうちに、さまざまな不都合が生じる可能性が考えられます。
長く楽しめるロードバイクをお探しであれば、値段が6万円以上のロードバイクから選ぶ方が安心です。
「10万円未満」は初心者向け
ロードバイクの10万円未満は、リーズナブルな価格帯です。初心者の方はスピード性能を実感するためにも、体の使い方になれる必要があります。
そのため、慣れるための1台目としては、10万円以下のものがおすすめです。5km程度の通勤やサイクリングならば、問題なく普段使いできます。
「10万円以上」はこだわり志向向け
値段が10万円以上のロードバイクは、次のような方に向いています。
- 趣味でロードバイクを楽しみたい
- ある程度ロードバイクに乗り慣れている
- ロードバイクのモデルや性能にこだわりがある
- 今のロードバイクよりバージョンアップしたい
- 有名メーカーのエントリーモデルが欲しい
価格帯が10万円〜20万円以内のロードバイクは、中級者向けのモデルが豊富に取りそろいます。車体の重量は10キロ前後のものが多く、使用する部品もプロ仕様のロードバイクに近い傾向です。
ロードバイクが趣味で、初心者クラスでは物足りなくなっている方や、ロードバイクにこだわりたい方。ロングライドやヒルクライムといった趣味でロードバイクに乗る方は、10万円〜20万円以内のモデルを探してください。こだわりの一台が見つかることでしょう。
「20万以上」はレース出場など本格派向け
20万円以上の値段のロードバイクは、次のような方に向いています。
- 本格的なライドを楽しみたい
- ロードレースへの出場を視野に入れている
- ロードバイクを熟知しておりカスタマイズも楽しみたい
価格帯が20万円以上になると、ロードレースにも出場できるような本格的なモデルが手に入ります。このクラスであれば、ロードバイクに精通した方も満足できるモデルに出会えるでしょう。
レースへの出場を視野に入れている、上位グレードのパーツを組み合わせてオリジナルのカスタマイズ車を楽しみたい、といったニーズを満たすなら、値段が20万円以上のロードバイクを探してください。
何故高い?ロードバイクの値段を決めるスペック
ロードバイクは、自転車としてはかなり値段が高い部類に入ります。
例えば最も一般的な自転車であり、ママチャリとも呼ばれるシティサイクルの相場は、2万円〜3万円程度です。一方ロードバイクの場合は、初心者向けのモデルでも6万円以上を見込む必要があります。ロードバイクは高価な自転車といえるでしょう。
しかもロードバイクの場合、機能性が高く乗り心地のいいモデルほど値段が高くなります。
この理由は、ロードバイクのコンポーネント、つまりパーツや部品のクオリティにあります。値段の高いロードバイクには、機能性が高くプロユースに近いコンポーネントが多く使用されます。機能性が高まるほどに値段が高くなるのは、高価なコンポーネントが使用されるためです。
特にロードバイクの値段に影響するのは、次の要素です。
- フレームとフォークの素材
- 変速機とブレーキの種類
- タイヤの太さ
1:フレームとフォークの素材
ロードバイクの骨組みであるフレームと、前輪を固定するフォークの素材は、ロードバイクの加速しやすさや走り心地に大きく影響する、重要な部分です。カーボン、アルミ、クロモリ(鉄にクロムとモリブデンという金属を添加した合金)といった素材が使用されます。
素材ごとの特徴をまとめると、以下の表の通りです。
フレームとフォークの素材による機能性や価格の違い
カーボン | アルミ | クロモリ | |
---|---|---|---|
重さ | とても軽い |
軽い | やや重い |
衝撃 | 伝わりにくい | やや伝わりにくい | やや伝わりにくい |
サビやすさ | とてもサビにくい | サビにくい | サビやすい |
値段 | 高い | やや高い | 安い |
炭素繊維とも呼ばれるカーボンは、鉄の10倍もの強度を持ちながらも軽量な素材です。ロードバイクのフレームやフォークとして最高級な素材のため、レースに出場するクラスのロードバイクに使われています。
しかし機能性や乗り心地の品質が高い分、値段がかなり高くなります。またこまめな手入れやメンテナンスが欠かせないので、初心者には向きません。
ロードバイクの初心者や、メンテナンスの手間をかけたくない場合は、アルミ素材のロードバイク。ある程度の手間がかかっても、リーズナブルに楽しみたい場合は、クロモリをフレームに使ったロードバイクを選ぶと良いでしょう。
2:変速機とブレーキの種類
値段の高いロードバイクになるほど、上位モデルで段数の多い変速機やブレーキが使用され、機能性が高まります。値段とともにクラスアップする機能は、次の3点です。
- 変速段数が多いので、道の状況に合わせて最適なギアチェンジが可能
- 変速時のチェーンの切り替えがスムーズ
- ブレーキの制御力が高まる
これによって、より速くよりスムーズな走りの実現が可能になります。
例えば、シマノのロードバイクの最高峰と呼ばれるDURA-ACE(デュラエース)は、変速機は12速で、キャリパーブレーキと油圧式ディスクブレーキを搭載しています。
同じくシマノでも、初心者向けモデルであるCLARIS(クラリス)では、変速機は8速で、ブレーキの種類はキャリパーブレーキのみです。
変速機とブレーキは、ロードバイクの最大の特徴であるスピードに大きく影響するパーツです。想定する乗車シーンと予算に合わせて、必要十分なコンポーネントのロードバイクを選んでください。
3:タイヤの太さ
ロードバイクのスピードや安定性は、タイヤの太さが関係しています。細ければスピードが出しやすく、太ければ安定した走行が可能です。
ロードバイクのタイヤの太さとして25cm前後が、一般的なサイズになります。このタイヤの太さは、1本道の走行や一定のスピードで走行するロングライドにおすすめです。
その他、安定した走行性能を求めるならばタイヤの太さとして28〜32mm前後、スピードを楽しむ傾斜走行をするならば23mm程度を選ぶと良いでしょう。
乗りやすさに直結する、タイヤの太さは必ず購入前に確認してみてください。
【予算10万円以下】通勤・通学・初心者向けおすすめメーカー・モデル
値段が10万円以下で買えるおすすめのロードバイクを5台、厳選してご紹介します。ロードバイクデビューの一台や、通勤、通学といった日常使い用のロードバイクをお探しの方は、ぜひ参考になさってください。
GIANT(ジャイアント)|CONTEND 1 (NEW 2021)
(画像引用元:GIANT)
商品名 |
CONTEND 1 (NEW 2021) |
フレーム素材 |
アルミ |
適応身長 |
160cm〜 |
タイヤサイズ |
700×28C |
世界的に有名なロードバイクブランドのひとつ、GIANTからは、エントリーオールラウンドロードモデル「コンテンド」をご紹介します。
バランスのいい走行性能と快適性が自慢の上位モデルの快適性を取り入れながら、安定性や乗りやすさも考慮したモデルです。初めてのロードバイクをお探しの方や、街乗りをメインにしたい方は、ぜひチェックなさってください。
NESTO(ネスト)|FALAD
(画像引用元:NESTO)
商品名 |
FALAD |
フレーム素材 |
アルミ |
適応身長 |
160/170cm~ |
タイヤサイズ |
700x25C |
FALADは、日本のブランドであるNESTOからリリースされている「NESTOプレミアムモデル」のエントリーモデルです。
ロードバイクの入門者でも乗りやすいよう、ペダルやキックスタンド、サブブレーキレバーをあらかじめ装備しています。通勤・通学といった街乗りにピッタリの仕様です。
THIRDBIKES(サードバイクス)|FES ROAD
(画像引用元:THIRDBIKES)
商品名 |
FES ROAD |
フレーム素材 |
アルミ |
適応身長 |
160cm~ |
タイヤサイズ |
700 × 28C |
ビギナーでも安心して乗れる工夫が詰まった一台が、FES ROADです。
一般的なロードバイクよりひと回り太い28Cのタイヤを採用。ふらつきにくい仕様になっています。またスタンドやライト、ペダルといった、通常のロードバイクに付属しないパーツも装備しているのも特徴です。
リーズナブルに、ロードバイクのある暮らしをスタートできます。
MERIDA(メリダ)|RIDE 80
(画像引用元:MERIDA)
商品名 |
RIDE 80 |
フレーム素材 |
アルミ |
適応身長 |
155cm〜 |
タイヤサイズ |
700×25C |
手入れの楽なアルミフレームに、前輪を固定するフォークにはカーボン素材を使用したRIDE 80。カーボンのフォークが地面からの衝撃を和らげます。
タウンユースのみならず、ロングライドやヒルクライムまで、広く対応できるロードバイクです。趣味のロードバイクをリーズナブルに始めたい方は、一考の価値があるでしょう。
DECATHLON(デカトロン) |TRIBAN CN RC 500
(画像引用元:DECATHLON)
商品名 |
TRIBAN CN RC 500 |
フレーム素材 |
アルミ |
適応身長 |
160cm~ |
タイヤサイズ |
700×25C |
オールブラックの躯体が印象的なTRIBAN CN RC 500は、上位モデルと同様のアルミフレームとカーボンフレームに、新設計のハンモック型デザインのサドルを搭載しています。快適な走りにこだわって作られたロードバイクです。
トゥクリップ付きの両面ペダルも装備されており、操作性、価格ともにロードバイクのビギナー向けモデルといえます。
【予算10万円以上】長距離移動・本格派向けおすすめメーカー・モデル
ロードバイクでロングライドを楽しみたい方や、本格的に趣味としてロードバイクを始める方におすすめのモデルを5つ、ご紹介します。
BIANCHI(ビアンキ)|SPECIALISSIMA
(画像引用元:BIANCHI)
商品名 |
SPECIALISSIMA |
フレーム素材 |
カーボン |
適応身長 |
160cm~ |
タイヤサイズ |
700×25C |
現存する自転車ブランドで最も歴史があるといわれるイタリアの自転車メーカーBKANCHIのロードバイク、SPECIALISSIMAです。
BKANCHIのロードバイクは、伝説的なチャンピオンのジャージと自転車の色として知られるチェレステをブランドカラーとしています。職人が空の色をベースに調合するため、毎年微妙に色合いが違うといわれる、鮮やかな色彩が特徴です。
性能だけでなくデザインも重視したい方におすすめなのが、BKANCHIのロードバイクです。
BRIDGESTONE|RS8 FRAME
(画像引用元:BRIDGESTONE)
商品名 |
RS8 FRAME |
フレーム素材 |
カーボン |
適応身長 |
160cm~ |
タイヤサイズ |
700×23C |
全日本タイトルを獲得した実績を持つかつての上位モデルRS9sと同じ設計を、カーボン素材で再現したRS8です。速さに加えて、より高い耐久力やコストパフォーマンスを融合した、ハイブリッドモデルとなっています。
ロードレースでも活用されるBRIDGESTONEのクオリティを手軽に体感できる、汎用性の高いロードバイクです。
cannondale(キャノンデール)|CAAD13 Disc 105
(画像引用元:cannondale)
商品名 |
CAAD13 Disc 105 |
フレーム素材 |
アルミ |
適応身長 |
160cm~ |
タイヤサイズ |
700×25C |
手入れの楽なアルミフレームのロードバイクといえば、外せないメーカーがcannondaleです。
定番のアルミフレームシリーズであるCCAD13は、安定性の高い太めのタイヤにカスタマイズも可能。自然との一体感を感じながら極太のタイヤで未舗装の道を駆け抜ける、グラベルライドにも対応します。
趣味をより豊かなものにする、こだわりの詰まったロードバイクをお探しであれば、ぜひご検討ください。
Raleigh(ラレー)|CRF Carlton-F
(画像引用元:Raleigh)
商品名 |
CRF Carlton-F |
フレーム素材 |
スチール |
適応身長 |
160cm~ |
タイヤサイズ |
700×25C |
クラシカルなデザインにこだわりたい方におすすめなのが、英国の老舗メーカーRaleighのCRF Carlton-Fです。洗練されたデザインで、スーツや制服でのタウンユースにも似合います。
CRF Carlton-Fは、理想のスチールフレーム素材として独自に開発された軽量なレイノルズ631チューブを採用。イギリスのメーカーらしい堅実な工夫が凝らされており、軽やかな走りが実現します。
Domane(ドマーネ)| AL 4 Disc
(画像引用元:TREK)
商品名 |
AL 4 Disc |
フレーム素材 |
アルミ |
適応身長 |
150cm〜 |
タイヤサイズ |
700×25C |
レースに向けたトレーニングや長距離のライドを楽しみたい方におすすめなのが、Domaneの AL 4 Discです。アルミの軽量なフレームに、高品質で高性能のパーツを搭載し、快適性を第一に考えて作られています。
舗装路だけでなく砂利道も駆け抜けるグラベルにも対応可能な、安定性の高い走りが自慢です。
細部のパーツまでハイクオリティなロードバイクをお探しの方は、ぜひチェックしてください。
下取りチェッカーでロードバイクを賢く買い替えよう
「下取りチェッカー」は、LINEとWEBで無料下取り査定ができるサービスです。
下取りチェッカーはこちら
2022年10月3日より「電動自転車」の下取りチェッカー対応を開始!
下取り価格を事前に把握してから買い替えることができます。
\WEB査定はこちらから/
下取りチェッカーの取扱い店はこちらからご確認ください。
下取り額に納得ができたら提携店で下取り証明書を提示するだけで申し込みが完了。
面倒な手間がかからず、スムーズに手続きができます。
まとめ
本記事では、金額別におすすめのロードバイクを紹介しました。ロードバイクを購入する際の基準は10万円を超えるか超えないかと言えるでしょう。
初心者の方は、ロードバイクに慣れるためにも10万円以内のものがおすすめです。ロードバイクの価格は、フレームとフォークの素材、変速機とブレーキの種類、タイヤの太さによって決まります。
お気に入りのロードバイクを手に入れるためにも、今回紹介したモデルなどを参考にしてみてください。
人気記事
-
ロードバイクに乗る際の服装は何がおすすめ?サイクリングに合うファッションを季節別に紹介!
掲載日: 2022年12月26日
ロードバイク初心者の方で、服装について悩んでいる方はいませんか。 ジャージ・インナー・パンツなど様々...
-
初心者が選ぶべき安いロードバイク13選!特徴と選び方、コスパ最強モデルを徹底解説
掲載日: 2023年4月21日
自転車は、健康的でエコロジカルな移動手段として、今注目を集めています。しかし、初めて購入する際には、...
-
ロードバイクの人気24メーカー紹介!選び方やブランドについて徹底解説
掲載日: 2023年4月28日
ロードバイクを購入する際に「どのメーカーにしよう...」と迷う方は非常に多いです。見た目や性能、知名...
-
街乗りにマウンテンバイクを使おう!特徴・選び方と注意点、おすすめモデル9選
掲載日: 2023年5月20日
マウンテンバイクは、街乗りにも最適な自転車です。頑強で力強いフォルムが魅力のマウンテンバイクで街中を...
おすすめ記事
-
【2025年1月】iPhoneの下取りはどこに依頼したらいい?大手キャリアとAppleで比較してみた
掲載日: 2022年10月18日 更新日: 2025年1月8日
「iPhoneが古くなってきたから、そろそろ買い替えたい」 「まだ使える状態だから、下取りに出したい...
-
【2025年1月】iPadの下取りはどこが一番お得?大手キャリア4社の下取り価格を比較
掲載日: 2022年12月2日 更新日: 2025年1月8日
「iPadを使わなくなったから下取りに出したい」 「ハイスペックモデルに買い替えるから、今のiPad...
-
冷蔵庫の下取り価格を大手家電量販店7社で比較!お得な買い替え方法をご紹介【2025年1月】
掲載日: 2024年8月9日 更新日: 2025年1月8日
冷蔵庫を買い替える際、どこで下取りに出すのが一番お得か気になりますよね。 本記事では、冷蔵庫の下取り...
-
【2025年1月】 洗濯機はどこで買い替えるとお得?大手7社の下取り価格を徹底的に比較してみました!
掲載日: 2022年10月18日 更新日: 2025年1月8日
「洗濯機がそろそろ古くなってきたので、そろそろ買い替えを考えている」という方も多いのではないでしょう...
-
【2025年1月】テレビの下取りを家電量販店の大手8社で比較!一番お得はどこ?
掲載日: 2022年9月6日 更新日: 2025年1月8日
「テレビをお得に買い替えたい。どこが一番お得だろう?」そんな疑問をお持ちではありませんか? この記事...