自宅の洗濯機で布団は洗える?洗える洗濯機の条件と洗い方を紹介

author-avatar
下取りガイド 川辺 あさひ
facebookでシェアする X(Twitter)でシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する

「自宅の洗濯機で布団を洗いたい」

「どんな布団でも洗濯できるの?」

布団が汚れてしまっときや、衣替えの時期には、布団をきれいに洗濯したいですよね。

しかし、自宅の洗濯機で洗えるのか、洗えないときはどうすれば良いのか気になるところです。

今回は、自宅の洗濯機で布団を洗えるのかについて徹底的に解説します。

洗濯方法や、洗えなかったときの対処法についても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

下取りチェッカーで下取り価格をチェック 下取りチェッカーなら下取り価格がすぐわかる

布団が洗える洗濯機は最低何キロ以上容量が必要?

洗濯機のメーカーや布団の種類にもよりますが、7~8kg以上の洗濯機なら、敷布団や大きな掛布団も洗濯が可能です。

洗濯機には最大容量があり、洗濯機が小さすぎると布団が入らないことがあります。

無理に入れたとしても、容量オーバーだとしっかりと洗うことができず、汚れも落ちにくいので注意しましょう。

洗濯機の容量別に、洗える布団の種類をまとめました。

5kgの洗濯機

  • 子供用敷布団
  • 薄手の掛布団
  • シングルの敷パッド

7~8kgの洗濯機

  • シングルの敷布団
  • セミダブルの掛布団
  • ダブルの敷パッド

一人暮らしで使うような5kgの洗濯機では、大人用の敷布団を洗うことは難しいです。

8kg以上なら大人の敷布団だけではなく、少し大きめサイズの掛布団も洗濯できますよ。

布団が洗える洗濯機の種類

布団が洗える洗濯機の種類は3つあります。

  • 縦型洗濯機
  • ドラム式洗濯機
  • 二層式洗濯機

    それぞれの洗濯機の特徴や、布団を洗う際に注意する点も解説していくので、参考にしてみてください。

    縦型洗濯機|注意点は「洗剤をしっかり溶かす」こと

    縦型の洗濯機で布団を洗うときは、洗濯槽に水をためて、その中に洗剤をしっかりと溶かしてから布団を入れます。

    先に布団を入れてから洗剤を入れてしまうと、洗剤の原液が布団にかかり、シミや色落ちの原因になってしまうので注意しましょう。

    しっかりと洗剤を水に溶かすことで、布団を均一に洗浄できます。

    洗う際は、洗濯ネットに入れた布団を、水と洗剤の入った洗濯槽に入れてしっかりと水を吸わせます。

    布団が浮いてきてしまうようなら、手でしずめてあげると、しっかりと洗浄できますよ。

    洗濯のコースは、大物洗いコースやふとんコース、ドライコースで洗ってください。

    ドラム式洗濯機|「コース選び」に注意

    ドラム式洗濯機では、縦型洗濯機のように先に水を貯められないので、通常通りに洗濯していきます。

    その際に必ず、毛布コース・大物洗いコース・ふとんコース・ドライコースなどで洗濯してください。

    ドラム式洗濯機の毛布コースなどは、かくはん翼を回転させないので、布団を痛めずに洗濯できます。

    いつもの標準コースで洗濯してしまうと、布団が破れたり洗濯機の故障にも繋がるので注意しましょう。

    二層式洗濯機|脱水容量に注意

    二層式の洗濯機で布団を洗う場合でも、洗濯の容量は7~8kgあると良いでしょう。

    しかし、洗濯容量は7~8kgあっても、脱水容量が同じとは限りません。

    脱水容量の小さな二層式洗濯機を選んでしまうと、「洗えるけど脱水ができない!」なんてことになってしまうので、注意しましょう。

    布団を洗う前に、脱水の容量も確認しておくと良いですよ。

    布団を洗濯するにあたっての前知識

    布団を洗濯するにあたって、知っておきたい前知識をご紹介します。

    洗ってもOK!布団の洗濯表示

    布団の洗濯表示で、洗濯おけや手洗いの記号が付いているものなら洗濯可能です。

    洗濯表示は平成28年に新しいものに変わっています。

    旧洗濯表示の場合は、洗濯機や手洗いのマークがあるものなら洗濯できますよ。

    家庭洗濯NGのマークがついているものは、自宅で洗濯できないので注意しましょう。

    洗濯マーク

    意味

    洗濯機で洗濯可

    数字は水温の上限を表しています。

    手洗い可

    水温は40度を上限に洗濯できます。

    水洗い不可

    家庭では洗えないので、クリーニング店にお願いしましょう。

    自宅で洗える布団の種類|掛け布団・敷布団・毛布

    洗濯機で布団を洗う際には、布団の種類も確認しておくと良いですよ。

    布団には大きく4つの種類があります。

    種類

    特徴

    主に使われる用途

    綿布団

    真綿・木綿を中綿に使用

    ・掛け布団

    ・敷布団

    羽毛布団

    水鳥の羽根を中綿に使用

    ・掛け布団

    羊毛布団

    羊毛(ウール)を中綿に使用

    ・掛け布団

    ・毛布

    化繊布団

    化学繊維を中綿に使用

    ・掛け布団

    ・敷布団

    ・毛布

    【洗濯機で洗えない布団】

    キルティング加工されていない綿布団・羊毛布団は、自宅での洗濯には不向きです。

    綿は水に濡れるとボロボロになってしまうことも。

    特に、キルティング加工がされていない「和布団」は、自宅での洗濯は避けたほうが無難です。

    表も裏もしっかりとキルティング加工されているものなら、洗濯もできますよ。

    羊毛は、縮んでしまう可能性があるので、自宅での洗濯は避けましょう。

    【洗濯機で洗える布団】

    自宅の洗濯機で洗える布団は、羽毛・化繊布団です。

    特に化繊布団は、濡れてもすぐ乾きやすい特性があるので、洗濯にも向いています。

    取扱いが難しそうな羽毛布団も、洗濯することで中の汚れがすっきりときれいになりますよ。

    洗う際は、洗剤や干し方に注意して洗濯するようにしましょう。

    布団を洗濯するのに必要なグッズを準備しよう

    布団を洗濯する際に、あらかじめ必要なグッズを揃えておきましょう。

    洗濯ネット

    布団を洗うときに、洗濯ネットは必須です。

    洗濯ネットを使うことで、次のようなメリットがあります。

    • 布団へのダメージを抑える
    • 型崩れや色落ちの防止
    • 洗濯機に布団が引っかかるのを防ぐ

      洗濯ネットを使うことで、布団が洗濯機と擦れて傷がつくのを防げます。

      布団に傷がつくと、中綿が出てきてしまうこともあるので注意しましょう。

      洗濯ネットを使用することで、布団と洗濯機の両方を保護できますよ。

      洗濯ネットはホームセンターやネットでも購入できます。

      洗剤

      布団の洗濯に使う洗剤は、「中性」の洗剤がおすすめです。

      アルカリ性の洗剤は、汚れ落ちが良いのが特徴ですが、洗浄力が強すぎる面も。

      特に、羽毛を使った布団には注意してください。

      羽毛に使われている羽根は、たんぱく質でできています。

      アルカリ系の洗剤は、たんぱく質を溶かしてしまう可能性があるのです。

      さらに、羽毛にある必要な油分も落としてしまい、羽毛特有のふんわり感を損なってしまうこともあります。

      布団を洗う際には、おしゃれ着洗い用などの中性洗剤を使うようにしましょう。

      洗濯バサミ

      毛布や薄い掛布団を洗濯した場合、干すときに必要なのが洗濯バサミです。

      風で飛んでしまい、床に落ちたらまた洗い直さなければいけません。

      そうならないためにも、干す際には必ず洗濯バサミで留めるようにしましょう。

      布団類は大きいのでハンガーにかけることは難しく、物干し竿に直接干していきます。

      物干し竿に留められる、大きめの洗濯ばさみがあると便利ですよ。

      プラスチック製やステンレス製のものがあり、片手で装着できる機能的なものも販売されています。

      干す場所も確保しよう

      布団を干すためには、ある程度の場所が必要です。

      ベランダに干せる人は、物干し竿を2本分置けるスペースがあると良いでしょう。

      ベランダの塀にも干せますが、汚れてしまったり、上手く乾かなかったりすることもあるので注意が必要です。

      部屋干し派の人は、屋内用の物干しスタンドがあると便利。布団専用の物なら、布団を広げて干せるので乾きやすくなります。

      さらに、サーキュレーターや衣類乾燥除湿器を併用すると、臭いの防止にもなるのでおすすめです。

      自宅の洗濯機での布団の洗い方

      自宅の洗濯機で布団を洗うには、いくつかの手順が必要です。

      順に紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

      布団を洗う

      自宅の洗濯機で布団を洗う手順を解説します。

      ①洗濯ネットに入れる

      布団の汚れている部分が外側になるように、縦方向に3つ折りしてから、ロール状にくるくると巻きましょう。

      洗濯ネットに入れるか、ない場合は紐でしっかりと縛ると良いですよ。

      ②洗濯機に入れる

      ドラム式洗濯機の場合は、洗濯ネットに入れた布団を洗濯機に入れます。

      縦型洗濯機の場合は、一度水を張り中に洗剤を溶かしてください。

      しっかりと溶けたら、布団を中に沈めます。

      ③コースを選択する

      洗濯機によって異なりますが、毛布コースや大物洗いコースなどを選択しましょう。

      通常のコースでの洗濯は、布団を傷める原因になりますよ。

      ④洗濯する

      ドラム式洗濯機は、布団の重さによって脱水時にエラーが起こることがあります。

      その場合は一度停止し、布団をネットから出して再度脱水をかけましょう。

      布団を干す

      洗った布団は、しっかりと乾燥させないとカビや臭いの原因になります。

      布団を乾燥させるときは、2本の物干し竿を使い、M字型になるように干すのがおすすめです。

      空気の通り道ができるので、中綿まで乾きやすくなりますよ。

      表面が乾いたら裏返し、しっかりと乾燥させましょう。

      布団を洗濯するときの注意点

      布団を洗濯するときに注意するポイントは3つあります

      • 必ず「ふとん・毛布・大物」コースで洗う
      • 容量オーバーの布団を無理に洗濯しない
      • 干すときは中綿までしっかりと乾燥させる

          布団は、洗濯機の通常コースで洗うと、傷がついてしまったり、中綿が出てきてしまったりすることがあります。

          布団を洗濯する際は、必ず布団に適したコースで洗濯しましょう。

          5kgの洗濯機で大人の敷布団を洗濯するなど、容量オーバーの布団を無理に洗うのも危険です。

          洗濯はできても脱水ができず、布団がびしょびしょになってしまうこともありますよ。

          干す際も、2本の物干し竿を使って、しっかりと中綿まで乾燥させましょう。

          1本の竿にかけた場合、水分の重みで布団の中の素材が偏ってしまうこともあるので注意してください。

          洗濯機で布団を洗えないときの対処法

          自宅の洗濯機で布団を洗えないときの対処法は2つあります。

          • クリーニング店に依頼する
          • コインランドリーで洗う

              2つの方法を詳しく見ていきましょう。

              クリーニング店に依頼する

              自宅の洗濯機で洗えない布団は、クリーニング店に依頼するのもおすすめです。

              クリーニング店なら、羊毛布団などの自宅では洗いにくい布団も依頼ができます。

              日頃の天日干しや除菌スプレーでは綺麗にならない汚れも、しっかりと落としてもらえますよ。

              布団の中に染み付いた汚れや臭いも除去でき、自宅で洗うよりも衛生的です。

              洗濯後に高温で乾燥させるため、ダニ対策にもなりますよ。

              自宅からクリーニング店まで布団を持っていくのが大変な人は、宅配クリーニングもおすすめです。

              自宅の玄関で布団を渡すと、1~2週間でふかふかの布団をお届けしてもらえます。

              料金は業者にもよりますが、1万円前後が相場です。

              高額ですが、しっかりと汚れを落としてもらえますよ。

              普段は洗濯機やコインランドリーを使い、布団の衣替え前にクリーニングに出すのもおすすめです。

              コインランドリーで洗う

              家で洗濯はできないけどクリーニングより価格を抑えたい人は、コインランドリーで洗うのも良いでしょう。

              コインランドリーは洗濯に600円~700円、乾燥で1,000円程度で洗濯できます。

              時間は洗濯に30~40分、乾燥に60分前後なので、朝コインランドリーで洗濯をすれば、夜にはふかふかの布団で眠れますよ。

              コインランドリーで洗う際にも、洗濯表示は必ず確認するようにしましょう。

              手洗いマークやドライマークの布団を洗ってしまうと、コインランドリーの洗濯槽の中で中綿が出てしまうこともありますよ。

              洗濯の際には洗濯ネットを使用するのがおすすめです。

              コインランドリーは、大容量の洗濯機を備えているので、家では洗えないサイズの布団も洗濯できます。

              布団の運搬に手間がかかるので、近所にコインランドリーがある人におすすめです。

              まとめ

              今回は、布団を洗濯機で洗う方法について解説しました。

              布団はデリケートなものなので、洗濯に失敗すると痛んでしまったり、中綿がずれてしまったりします。

              今後の寝心地も左右してしまうので、しっかりと洗濯していきましょう。

              自宅で洗えない場合は、クリーニングやコインランドリーもおすすめです。

              ぜひ今回の記事を参考にして、布団を洗っていきましょう。

              [PR]下取りチェッカーでお得に買い替え!
              下取りチェッカーで洗濯機をお得に買い替え!下取り価格がスグわかる!
              WEB査定はこちらから!
              LINE査定はこちらから!

              人気記事

              おすすめ記事

              24時間いつでも下取り査定

              でかしこく買い替えよう

              でかしこく買い替えよう