パソコン(PC)の起動が遅い時の6つの原因と対策!事前の予防法も紹介

author-avatar
下取りガイド 若狭

「パソコンの起動が以前より遅くなってる気がする」
「なかなか起動しなくてイライラする。早くする方法はないのかな?」

このようにパソコンの起動が遅くなってくるとストレスを感じてしまいますよね。

本記事では、パソコン起動遅い場合に考えられる原因とその対策について解説します!

起動が遅い原因は複数考えられますが、この記事ではそれぞれ確認すべきポイントを示しています。ぜひ参考にしてください。

パソコンを快適に長く愛用していけるように、ベストな対応を一緒に探っていきましょう。

1.パソコンの起動が遅い|6つの原因と対処法

それではさっそく、パソコンの起動が遅い原因とその対処法を解説していきます。

原因1|常駐プログラムが複数起動している

1つ目の原因は、常駐プログラムが複数起動してメモリ不足に陥りパソコンの起動速度が下がっていることが考えられます。

常駐プログラムとは、パソコンを起動した際に自動で動作開始するプログラムを指します。具体的には、セキュリティーソフトやメッセージングソフトなどが挙げられます。

対策|使用していない常駐プログラムを整理する

パソコンへの負荷を軽減するため、使用していない常駐プログラムを解除して整理しましょう。

Windows11のパソコンでは、以下の手順で解除できます。

1. タスクバー上の「Windowsキー」を右クリック(※1)
2. 「タスクマネージャー」をクリックしてプログラム一覧を表示
3. 「スタートアップアプリ」をクリック
4. 使用していないプログラムを選択して「無効化」をクリック(※2)

(※1)Windosw10の場合は「Windows キー」+「X」キーを押す
(※2)「Windows~」や「~Driver」などが名前につくプログラムは無効化しないこと

原因2|空き容量が不足している

2つ目の原因は、Cドライブ(パソコン内のHDDやSSD)の空き容量が不足していることです。

空き容量が不足すると処理に負荷がかかるため、パソコンの起動が遅くなります。さらに、システムの不安定も引き起こすことになりパソコン自体のパフォーマンスも低下するおそれがあります。

また、パソコンは高速処理のためにデータを一時保存しておく記憶領域があり、この領域の空き容量が不足するとCドライブの一部を代わりに使用します。

しかし、Cドライブがいっぱいでは一時保存の場所がなくなるためにデータの処理ができなくなり、結果的に動作が遅くなる状況に陥ってしまいます。

対策|不要なデータを削除して容量を空ける

容量不足とならないためにも、不要なデータを削除してCドライブの空き容量を増やしましょう。とくにサイズの大きい動画やソフトウェアなどで不要なものは削除するのがよいでしょう。

また、削除したくないファイルは外付けストレージに保存することも有効です。パソコン外に保存することで容量不足を防ぎ、パソコンの起動速度を改善することができます。

原因3|Windows Updateが実行されている

3つ目の原因は、Windows Updateが実行している状態のために動作の不安定を引き起こしていることです。

Windowsは定期的なアップデートによってOSを最新の状態に保ちつづけます。

このアップデートをおこなっている間は大きな機能追加しているためにシステムへの負荷がかかっており、結果として動作が遅くなります。

対策|アップデートの完了を待つ

Windows Updateが実行されている場合は、アップデート完了後のパソコンの再起動処理が終わるのを待ちましょう。処理が終わった後はパソコンの起動速度が元に戻ることもあります。

なお、起動が遅くならないようにアップデートをしなかったり中断したりするのはNGです。システムの不具合やセキュリティの低下を招くおそれがあるので、必ずアップデートしましょう。

原因4|キャッシュが溜まっている

4つ目の原因として、キャッシュが溜まっていることが考えられます。
キャッシュとは、一度表示した情報を一時的にパソコンへ保存しておくデータのことを指します。

このキャッシュの量が多くなるとパソコンの起動や他の動作が遅くなり、空き容量も減ってしまいます。

対処法|各種キャッシュを削除する

対策として、定期的にキャッシュをクリアする習慣をつけましょう

システムの一時的なファイル(キャッシュ)を削除する手順は以下のとおりです。

1.  「Windows」キーと「E」キーを同時に押してエクスプローラーを起動
2. 「PC」をクリック
3. キャッシュの削除をしたいドライブを選択
4. 右上に表示される「…」をクリックして「クリーンアップ」を選択
5. キャッシュの削除完了

また、Google Chromeなどのブラウザのキャッシュを削除することも有効です。
手順は以下のとおりです。

1. ブラウザ右上のメニューを開いて「閲覧履歴の消去」をクリック
2. 消去したい内容と期間を選択
3. 「データを削除」をクリック
4. キャッシュの削除完了

原因5|コンピューターウイルスに感染している

コンピューターウイルスに感染している

5つ目の原因として、コンピューターウイルスやスパイウェアに感染している可能性が考えられます。

これらはパソコンの正常な動作を妨げたり停止したりするといった、常にパソコンへ負担をかけるはたらきをします。

また、自身が気づいていない間に他の方のパソコンへウイルスを感染拡大してしまうおそれもあります。

対策|セキュリティーソフトでウイルスチェックをおこない駆除する

感染のリスクがある場合は、セキュリティーソフトを利用してウイルスチェックをおこないましょう

Windows11においては「Windows Defender」が標準搭載されていますので、このようなソフトでウイルスチェックをしましょう。万が一感染が確認された場合は速やかに駆除するのが大事です。

なお、新しいソフトウェアをインストールした場合や、セキュリティーソフトを使わずにネットサーフィンをした場合に感染することが多いです。とくに怪しいサイトのアクセスについては控えるようにしましょう。

原因6|パソコンの劣化

その他の原因として、パソコン本体や内部部品の劣化が考えられます。

たとえば内部のHDDやSSDの場合は長期間使用している頻度が多いと寿命を早めてしまい、保証期間内でも故障してしまうことがあります。この場合も先述の容量不足の観点から、動作を遅くしてしまいます。

また、データをダウンロードした際に意図せず一緒に入ってきた不要なデータが蓄積されている場合もあります。

対策|OSを入れ直す

対策としてOSの再インストールをおこなうことで、動作速度が改善される可能性があります。その際はデータ消失のリスクもあるため、データのバックアップは必ずしておきましょう。

一方で、OSを入れ直しても一向に改善しないときは故障が考えられます。その場合は新しいパソコンへの買い替えを検討しましょう。

パソコンが遅くならないために予防する方法

パソコンが遅くならないために予防する方法

常駐プログラムをチェック・削除する

パソコンの速さを改善するために、先述の常駐プログラムの解除だけでなく不要な常駐プログラムを削除するのも一つの手です。

たとえば過去に自分でインストールして今は使用していないソフトウェアや、購入当初からインストールされているが使用する予定のないものなどを削除すると改善される可能性があります。

長時間の使用は避ける

パソコンを長時間使用し続けるとHDDやSSDなどのパソコン内の記憶装置にキャッシュなどのデータが蓄積され続けて負荷がかかり、動作が不安定になります。

このようなことを防ぐために、一定の時間パソコンを使わない場合はシャットダウンして電源を落としておきましょう

同時に複数のソフトウェアを起動しない

一度に複数のソフトウェアを起動したままパソコンを使用するのも動作低下の原因となります。

ソフトウェアの使用頻度を確認して選別し、とくに普段使わないソフトウェアは起動しないことを心掛けましょう。

また、自身の知らぬ間に起動して常駐するものも存在するため、こまめにタスクマネージャーをチェックして無効化や削除をおこないましょう。

定期的にゴミ箱を空にする

ゴミ箱の中にデータが残っていないかもチェックしましょう。

ただデータを削除しただけでは、バックアップと同じようにゴミ箱にデータが蓄積されるだけで容量の低下を招いてしまいます。そのため、定期的にゴミ箱を空にする処置が必要です。

なお、ゴミ箱を空にした後にデータを復元するのは困難なので実行時は気を付けましょう。

直射日光が当たらない風通しのよい場所に設置する

日光にさらされた場所や通気性の悪い場所にパソコンを設置すると、排熱がうまくいかずパソコンに熱がこもってしまいます。すると、パソコン内部の温度が上がってパーツに悪影響を及ぼしてしまい動作が不安定になります。

そのため、通気性がよくパソコン自体の温度が上がらない環境下で設置をすることが重要です。

起動の遅いパソコンは「買い替え」も選択肢のひとつ

起動の遅いパソコンは「買い替え」も選択肢のひとつ

パソコンの起動速度が先述の対処法を試しても改善せず、さらに寿命を表すサインをいくつか出している場合に取るべき道は2つです。それは「修理に出す」か「買い替える」かのどちらかです。

「壊れているわけじゃないし、まだ使えるのだから修理したほうが良いでしょ?」

と思われるかもしれませんが、一概にそうとも言い切れません。

ここでは、「修理」と「買い替え」のどちらを選ぶべきかについて2つの視点から考察します。

  • 製造年が5年以上前なら「買い替え」を選ぶべき
  • 修理費用が高額なら「買い替え」を検討する​​

    それぞれ解説していきます。

    製造年が5年以上前なら「買い替え」を選ぶべき

    お使いのパソコンの製造年が5年以上前なら、どちらかというと「買い替え」をおすすめします。

    理由は4つあります。

    理由1:部品保有年数が過ぎて適切な部品がない​​

    パソコンメーカーの部品保有年数は短くて5年、長くて7年に設定​​されていて、パーツが枯渇した場合は修理が不能になってしまいます。

    理由2:OSのサポート期限が終了している​​

    OSのサポートは多くの場合5年程度です。

    サポートが終了すると仕様変更や新機能のリクエスト、セキュリティなどの更新プログラムなどのサポートが受けられなくなります。

    理由3:バージョンが古いためできない操作が増える

    パソコンは5年経つと新機種が多く発売され、機能も改善されていきます。

    しかしながら、バージョンが古すぎるとこれに対応できず、また、これまでできた操作もできなくなることが少なくありません。

    理由4:周辺機器との互換性がなくなる

    5年経って新機種が発売され進化すると、周辺機器のハードを利用するうえで必須のプログラムやオプションも同じように進化​​して、古いパソコンとの互換性がなくなります。

    お使いのパソコンを中古で購入した場合は、たとえ購入後2〜3年しか経っていなかったとしても製造年は5年以上前の可能性が高いので注意してください。

    3年型落ちの中古パソコンを3年使ったとしたら、製造年からは6年以上経過していることになります。このようなパソコンが故障の場合は、修理より買い替えを検討したほうが良いでしょう。

    修理費用が高額なら「買い替え」を検討する

    パソコンの起動速度を早くするための修理費用が数万円と高額な場合は、「買い替え」も選択肢に入れるべきです。

    ご参考までに、起動が遅いパソコンの一般的な修理費用の目安をご覧ください。

    症状 修理費用(目安)
    メモリの増設(部品代含)

    10,000〜20,000円

    OSを初期化せずソフト的な不具合を修復する

    10,000〜20,000円

    ウイルス駆除と不具合の修復

    25,000〜30,000円

    HDD交換及びOSの初期化​​

    18,000〜20,000円

    ※あくまでも目安で、修理業者やメーカーによって価格は違います。
    ※修理費用の見積もりに費用がかかる場合があります。

    いかがでしょうか?

    金額に対する高い安いの感覚は個人差がありますが、新品購入後3年以内のパソコンの修理の場合は2万円〜3万円で修理する価値があります。

    同等のものを購入するとしたら中古でも5万〜10万円はかかるので、新しいパソコンを修理して使ったほうがお得です。

    しかしながら製造後5年以上経過したパソコンの場合は、高額な修理費を支払うよりもその分を新しいパソコン代に充てるほうが合理的です。

    パソコンの技術進歩は早く、昔買ったパソコンと同価格の新しいパソコンを比べると性能がかなり向上しています。

    つまり、昔買ったパソコンよりも性能の良いパソコンのほうが当時より安く買える可能性があるのです。

    修理費用が思ったより高額だった場合は、「買い替え」を検討してみることをおすすめします。

    パソコンの買い替えはノジマの「下取りサービス」がおすすめ!

    パソコンを買い替えるなら、ノジマの「下取りサービス」がおすすめです!

    パソコンの買い替えはノジマの「下取りサービス」がおすすめ!

    ノジマでは、モバイル会員限定で以下の製品の下取りを取り扱っています。

    下取りの金額は「ノジマスーパーポイント」として返還されます。

    <下取り対象製品>

    • パソコン・タブレット(iPad含む)
    • 携帯電話(スマホ・ガラケー)
    • モバイルWi-Fiルーター(ドコモ・Y!mobile)
    • ゲーム(※1)
    • カメラ(デジカメ・一眼・ビデオカメラ)
    • レコーダー

    (※1)ゲームは以下の製品が対象です

    Nintendo Switch/PS4 Pro 1TB/PS4 1TB/PS4 500GB/PS3/PS3/PS4/Nintendo Switchのゲームソフト

    上記製品以外にも、期間限定で下取りをおこなう場合があります。

    詳しくは店頭スタッフにお問い合わせください。

    買い替えの際はノジマへ相談してみるのもいいですね!

    家電製品の下取りはノジマ

    まとめ

    パソコンの起動が遅いときに、試してみるべき対処法は6つです。

    • 使用していない常駐プログラムを整理する
    • 不要なデータを削除して容量を空ける
    • アップデートの完了を待つ
    • 各種キャッシュを削除する
    • セキュリティーソフトでウイルスチェックをおこない駆除する
    • OSを入れ直す

    また、パソコンの起動が遅くならないように日々意識すべきことは5つあります。

    • 常駐プログラムをチェック・削除する
    • 長時間の使用は避ける
    • 同時に複数のソフトウェアを起動しない
    • 定期的にゴミ箱を空にする
    • 直射日光が当たらない風通しのよい場所に設置する

      愛用のパソコンを長く快適に使っていけるように、ぜひともこの記事を役立てていただけたらと思います。

      [PR]下取りチェッカーでお得に買い替え!
      下取りチェッカーでパソコンをお得に買い替え!下取り価格がスグわかる!
      WEB査定はこちらから!
      LINE査定はこちらから!

      人気記事

      おすすめ記事

       

      24時間いつでも下取り査定

      でかしこく買い替えよう

      でかしこく買い替えよう