「録画した番組を観ようと思ったのにブルーレイレコーダーが故障して映像が再生できない。」
「録画予約をしたはずなのに、番組が何も録画されていなかった。」
このようなブルーレイレコーダーの故障でお困りではありませんか?
故障時にまず考えるのが「修理」か「買い替え」かという選択肢ですが、修理料金や寿命を踏まえると、買い替えがお得なケースも多いことをご存じでしょうか?
本記事では、ブルーレイレコーダーの修理料金や主要メーカーごとの料金目安を紹介するとともに、修理ではなく買い替えをおすすめする理由について詳しく解説します。
目次
ブルーレイレコーダーの修理が必要な4つ症状
近年は技術の向上によってどんどん便利になるブルーレイレコーダーですが、最新モデルであっても各メーカーが発表している寿命は5〜6年とそこまで長くありません。
「最近トラブルが多くなってきたけど、いつ修理に出せばいいかわからない」という人のために、修理が必要になる4つの症状を以下にまとめました。対処方法もあわせて記載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
①録画ができない
1つめは、録画ができなくなったです。
録画ができなくなる原因としては、主にHDD(ハードディスク)の故障が原因として挙げられます。ブルーレイレコーダーの使用頻度が非常に多いためにHDDへの負荷が大きい場合、もしくは強い衝撃を与えた場合は一般的な寿命よりも早く故障することがあります。この場合は短いと約3年で故障することもめずらしくありません。
まずは次の点をチェックしてみましょう。
- 必要な録画容量を確保できているか
- 同時録画の上限は超えていないか
- 録画モードは正しく設定できているか
- 録画先は正しいか
上記の点に問題がないのにも関わらず改善しない場合はHDDが故障している可能性が高いので、修理を検討しましょう。
②電源が入らない
2つめは、電源が入らなくなったです。
電源が入らなくなる原因としては、主にフロント基板や電源基板といった基盤に関する故障が原因として挙げられます。基板が故障すると電気系統にトラブルが起きるため、結果として電源が入らなくなります。
まずは次の点をチェックしてみましょう。
- 本体やコンセントに電源ケーブルがしっかり接続されているか
- 電源ケーブルを接続しているコンセントに不具合はないか(他の機器への接続は問題ないか)
- 電源コードを抜き、数分後に再接続してもダメか
それでも改善しない場合は基板が故障している可能性が高いため、修理を検討しましょう。
③ダビングができない
3つめは、ダビングができなくなったです。
ダビングができなくなる原因としては主にブルーレイディスクや設定によるものが多く、ブルーレイレコーダー本体の故障ではないケースがほとんどです。
そのため、故障をうたがう前に以下の点を一度チェックしてみましょう。
- ディスクの容量は十分にあるか
- ブルーレイレコーダー本体のソフトウェアは最新か
- ブルーレイレコーダーに対応しているブルーレイディスクを使っているか
- ブルーレイディスクに傷や汚れはないか(傷がある場合は、柔らかい布で拭き取る)
ダビングができない場合は「このディスクは操作できません」といった旨のエラーメッセージが表示されます。この場合は上記のどれかに該当していることが多いため、1つずつ対処法を試していくことをおすすめします。
それでも改善しない場合はブルーレイディスクを読み込むためのブルーレイドライブが故障している可能性が高いため、修理を検討しましょう。
④ディスクの開閉ができない
4つめは、ディスクの開閉ができないです。
ディスクの開閉ができなくなる原因としては、主にディスクトレイの故障が原因として挙げられます。具体的には、トレイの開閉とディスクの回転によって開閉部分の部品が摩耗していくため、ディクストレイの不具合が生じてしまいます。これはブルーレイレコーダーに限らず、CDプレイヤーやDVDプレイヤーなども同様です。
ディスクの開閉ができない場合は、まずメーカー別に用意された再起動の手順を試してみましょう。たとえば「説明書に記載されている方法を試す」「使用しているメーカーでディスク開閉方法を調べる」などがあります。
それでも改善しない場合は故障している可能性が高いため、修理の検討が必要です。
主要メーカー4社の修理料金
ブルーレイディスクの修理が必要なタイミングに続き、今度はブルーレイディスクの修理料金について解説していきます。今回は、とくに人気のメーカーである「シャープ」「ソニー」「パナソニック」「東芝」の4社を例に挙げております。ぜひ参考にしてください。
なお、一般的にブルーレイレコーダーの保証期間は1年間とされており、保証期間内であれば購入店などへの持ち込むことで無料での修理をしてもらえます。そのため、本項目については保証期間外におけるメーカー別の修理料金となります。
シャープ(SHARP)
シャープでは、ブルーレイレコーダーの修理を定額料金で受付しています。
部品交換をおこなう修理 | 容量500GB以下のBDレコーダー | 22,330円 |
---|---|---|
容量1TBのBDレコーダー | 25,300円 | |
容量2TB以上のBDレコーダー | 31,350円 | |
容量2TBまでの4Kレコーダー | 35,200円 | |
容量3TB以上の4Kレコーダー | 41,250円 | |
部品交換をおこなわない修理 | 全機種で共通 | 3,850円 |
付属品のみ交換 | 全機種で共通 | 3,850円+付属品代 |
※2024年11月時点、持込による修理価格(税込)を掲載
上記については、シャープに直接修理を依頼したときの金額です。販売店などに持ち込む場合は多少の価格変動もあるかもしれませんので、参考価格のひとつとして検討してみましょう。
なお、自宅での訪問を依頼する場合は別途出張料がかかり、距離によって3,850~6,600円の幅があります。
出典:BD/DVDレコーダー・プレーヤー 修理概算料金│シャープ(SHARP)
ソニー(SONY)
ソニーでは、製品によって修理にかかる料金が異なります。そのため、今回は2016年発売の「BDZ-ZT2000」が不具合を起こした場合のケースの修理料金を掲載いたします。
製品型番 | BDZ-ZT2000(2016年発売) |
---|---|
故障の症状(例) | ディスクの再生/録画ができない場合 |
代表的な故障箇所(例) | ディスクドライブ |
その他の状況(例) | 「その他のお店」購入し、「メーカー保証期間外」で「引き取り修理サービス」を依頼 |
修理料金 | 34,430円(輸送料3,300円+修理目安料金31,130円) |
※2024年11月時点、ソニーカスタマーサービス(株)に直接修理依頼を申込した場合の価格(税込)を記載
ソニーの公式サイトより料金を調べたところ、上記の製品では修理料金が34,430円となりました。一方、他の製品型名を入れたところ修理料金が31,900円であるものも存在していました。
そのためソニーの修理価格帯は2〜4万円ほどで、シャープと同程度と考えておくのがよいでしょう。
出典:修理の目安料金の確認・修理の申し込み│ソニー(SONY)
パナソニック(Panasonic)
パナソニックもソニーと同様、製品によって修理にかかる料金が異なります。そのため、今回は2016年発売の「DMR-BRS520」が不具合を起こした場合のケースの修理料金を掲載いたします。
製品型番 | DMR-BRS520(2016年発売) |
---|---|
故障の症状(例) | 再生できないトラブル「BD/DVD/CD」 |
修理料金 | 27,000~30,000円(技術料金、部品代、出張対象商品の場合は出張料を含む) |
※2024年11月時点、パナソニック マーケティング ジャパン(株)に直接修理依頼を申込した場合の価格(税込)を記載
パナソニックの公式サイトより料金を調べた結果、上記の製品では修理料金が27,000~30,000円となりました。一方、ソニーと同様にパナソニック製の他製品を調査したところ、パナソニックの修理価格帯は2〜3万円であることがわかりました。
出典:ブルーレイ/DVDレコーダー 修理診断│パナソニック(Panasonic)
東芝(TOSHIBA)
東芝に関しては修理料金の項目にブルーレイレコーダーが記載されておらず、具体的な料金は不明でした。
一方でインターネット上の口コミなどを調査したところ、2〜3万円前後で修理に出したユーザーが多いようです。
修理の際は事前の確認が必要となりますが、他のメーカーと修理料金を大きく変えるとは考えにくいことから修理料金は2〜3万円を目安に修理を検討するとよいでしょう。
ブルーレイレコーダーの修理はどこに持っていけばいいのか?
では、実際に修理を依頼する際「どこに持っていけばいいの?」と迷われる方も多いでしょう。
選択肢としては大きく「購入した販売店へ持ち込む」か「出張修理を依頼する」の2つがありますが、購入した販売店へ持ち込むことをおすすめします。なぜなら、出張修理を依頼する場合は別途出張費(約3,000〜5,000円)がかかり修理料金が高くなってしまうためです。
ただし、引っ越しなどの理由でどうしても販売店に持ち込めない場合は「メーカー直営のサービスステーションに持っていく」方法もあります。その場の状況によってベストな選択肢が異なるので、ご自身に合った修理方法を選びましょう。
ブルーレイレコーダーを修理に出すときの準備
ブルーレイレコーダーを修理に出すときは、事前準備を忘れないようにしておきましょう。
ブルーレイレコーダーのなかには、B-CASカードを挿入するタイプの機種があります。該当する機種をお持ちの方は、修理に出す前にB-CASカードを抜くことを忘れないようにしましょう。
他に、修理後に起こりやすいトラブルとして 「このケーブルはどこにつなげばいいの?」という配線の問題に陥る方が多くいます。修理後に迷わず配線をスムーズにつなぎ戻せるように、スマートフォンなどで配線状況をあらかじめ撮影しておくことをおすすめします。
また、取り外した電源コード、HDMIケーブル、アンテナケーブル、映像/音声コード、リモコン、B-CASカードなどの付属品はひとまとめにして保管しておきましょう。故障の原因によっては、後ほどこれらの一部が必要となる場合もあります。
ブルーレイレコーダーを修理に出すとデータも消える?
なお、ブルーレイレコーダーの修理に関して必ず事前に押さえておくべき重要なことがあります。それは「ブルーレイレコーダーを修理に出すと、保存データが消える可能性が高い」ことです。
その理由は、修理に出すことでブルーレイレコーダー内のHDDが工場出荷状態に戻ってしまう、つまり修理後は初期化された状態となってしまうケースがほとんどだからです。録画したテレビ番組が消えてしまった場合、基本的にどのメーカーに依頼しても復旧は不可能です。
ただ、もし消したくないホームビデオなどがある場合はデータの専門業者に復旧を依頼するのも一つの方法です。値段はデータの復旧難易度や業者の委託金額によって異なりますが、1〜20万円でデータ復旧を依頼することができます。なかには無料で見積もりを出してくれる業者も存在するため、値段が気になる場合は一度事前に相談してみましょう。
ブルーレイレコーダーの修理は自力でおこなえるのか?
これまではメーカーへの修理に関する情報を解説してきましたが、「ブルーレイレコーダーは自力で修理できるのか?」という点についても触れておきます。
結論としては、一応「自力で修理することも可能」です。ブルーレイレコーダーの故障原因の大半は、HDDによる不具合により発生しているケースがほとんどです。そのため、製品型名に合うHDDを通販で購入して取り替えることができれば修理を依頼する必要がなくなります。
ただし、自力で修理をした結果「保証期間内に製品を分解すると保証が無効となる」「雑に分解をすると故障箇所を増やしてしまうおそれがある」といったリスクに抵触する場合があります。
そのため、修理の専門知識がない場合は「無難に修理を依頼する」か「新品へ買い替える」かを検討した方が賢明です。
ブルーレイレコーダーの修理=買い替え時?
もしブルーレイレコーダーが修理のタイミングを迎えた場合、思い切って買い替えを検討するのもおすすめしています。
電子機器は長年使用していれば、必ずどこかに不具合が生じていきます。そして、その都度高い修理料金を払いながら今後も使い続けた結果、トータルの修理料金が最新機種の購入代金を上回ってしまっては本末転倒です。
また、先述のとおり修理時にデータが消えることや、修理後のブルーレイレコーダーは再度不具合を起こす可能性が高いことを踏まえると、修理に出すことにほとんどメリットはありません。
最新機種にこだわらなければ、ある程度の機能をもったブルーレイレコーダーでも概ね3~5万円で購入できる時代です。よほどの事情がない限りは、修理が必要になった段階で最新機種の買い替えを検討するのが得です。
さらにブルーレイレコーダーは下取りに出すこともできるため、想定していたよりも数万円安く買えることがあります。まだ使用できる状態であれば、下取りに出すことを検討してみてください。
ブルーレイレコーダーを買い替える前に下取りチェッカー
適正価格で下取りするなら「下取りチェッカー」がおすすめ
下取りチェッカーをおすすめする理由
❶市場価格に基づいた下取り金額で買い取ってもらえる
一般的な家電の買取は一律料金が基本です。一方「下取りチェッカー」は家電量販店のノジマと業務提携しているので、市場価格に基づいた適正な価格での下取りが可能です(ノジマの全店舗で下取りチェッカーをご利用いただけます!)。
❷依頼は24時間LINE・WEBで受付できる
LINE・WEBで査定から申込ができるので、24時間いつでも下取り査定を利用することができます。
❸納品時に古い家電を引き取ってもらえる
下取りに出す古いブルーレイレコーダーは納品時に引き取ってもらえるので、査定から納品までをワンステップで完了することができます。
\WEB査定はこちらから/
▶下取りチェッカーはこちら
「下取りチェッカー」は、LINE・WEBで無料下取り査定ができるサービスです。
買い替えしたいブルーレイレコーダーはいくらで下取りをしてもらえるのか確認したうえで、買い替えのスケジュールを立てやすくなります。
専用アプリのダウンロードは不要ですぐに査定依頼ができるため、ぜひ利用してみてください。
まとめ
今回は、ブルーレイレコーダーの修理について解説させていただきました。
最後にもう一度、本記事の内容をまとめておきます。
- ブルーレイレコーダーの寿命は5〜6年
- 主要メーカーの修理料金の相場は約2〜4万円
- 「録画ができない」「電源が入らない」などの症状が出たら修理を検討する
- 修理は購入した販売店へ持ち込むのがベスト
- 修理に出すと、保存データは高確率で消える
- 自力で修理することも可能だが、リスクも高い(修理のほうが無難)
- 修理の場合、「修理料金が購入費用を上回る」「再度不具合を起こす」といった欠点がある
- 長期的な使用を踏まえると、修理よりも最新機器への買い替えがおすすめ
- 買い替えを検討している場合は、適切な価格で下取りをおこなう「下取りチェッカー」がおすすめ
ブルーレイレコーダーは昔と比べて安くなっているので、「寿命を迎えたら買い替える」という考え方が現代のスタンダードとなっています。最新の機種に乗り換えることでより高性能で便利な機能を使うこともできるため、この機会に買い替えを検討してみるのはいかがでしょうか。
人気記事
-
ブルーレイレコーダーの修理料金まとめ | 主要メーカーの料金と修理が必要な症状とは?
掲載日: 2022年6月9日
「録画した番組を観ようと思ったのにブルーレイレコーダーが故障して映像が再生できない。」 「録画予約を...
-
ブルーレイレコーダーが安い時期はいつ?《2024年最新》お得な購入方法を徹底解説
掲載日: 2022年6月16日
「たくさんの機能が搭載された新しいブルーレイレコーダーが欲しい。」 「今使っているブルーレイレコーダ...
-
ブルーレイレコーダーの処分方法6選!お得に処分する方法や注意点を解説!
掲載日: 2022年6月13日
ブルーレイレコーダーは長期間使用できる家電の一つです。 とはいえ、ブルーレイレコーダーが故障してしま...
-
ブルーレイレコーダーの下取り・買取価格の相場を徹底比較【2024年10月】
掲載日: 2022年7月28日
「ブルーレイレコーダーが古くなってきたから、そろそろ買い替えたい」 「でも今使っているブルーレイレコ...
-
ソニーブルーレイレコーダーのおすすめ12選!予約機能を上手に使って楽しく視聴できる
掲載日: 2023年3月14日
「見たい番組の録画を忘れるから、事前にまとめて予約をしたい」 「録画したい番組がいくつもあるから、ブ...
おすすめ記事
-
【2024年12月】iPhoneの下取りはどこに依頼したらいい?5社を比較してみた
掲載日: 2022年10月18日 更新日: 2024年12月11日
「iPhoneが古くなってきたから、そろそろ買い替えたい」 「まだ使える状態だから、下取りに出したい...
-
【2024年12月】iPadの下取りはどこに依頼する?大手キャリア4社を比較
掲載日: 2022年12月2日 更新日: 2024年12月11日
「iPadを使わなくなったから下取りに出したい」 「ハイスペックモデルに買い替えるから、今のiPad...
-
冷蔵庫の下取り価格を大手家電量販店7社で比較!お得な買い替え方法をご紹介【2024年12月】
掲載日: 2024年8月9日 更新日: 2024年12月3日
冷蔵庫を買い替える際、どこで下取りに出すのが一番お得か気になりますよね。 本記事では、冷蔵庫の下取り...
-
【2024年12月】 洗濯機の下取りはどこがお得?大手7社を徹底的に比較してみました!
掲載日: 2022年10月18日 更新日: 2024年12月11日
「洗濯機がそろそろ古くなってきたので、そろそろ買い替えを考えている」という方も多いのではないでしょう...
-
テレビの下取りを家電量販店の大手8社で比較!一番お得はどこ?【2024年12月】
掲載日: 2022年9月6日 更新日: 2024年12月11日
「テレビをお得に買い替えたい。どこが一番お得だろう?」そんな疑問をお持ちではありませんか? この記事...