「電動自転車のチェーンっていつ交換したらいいの?」
「お店で交換してもらう場合の費用っていくらぐらいかかるの?」
電動自転車は普通の自転車とは構造が違うため、チェーンの交換方法や寿命、お店で修理する場合の費用が気になるのではないでしょうか。
また、寿命が切れたチェーンを使い続けることは非常に危険なため、適切なタイミングでチェーンを交換する必要があります。
結論から言うと、チェーンを交換するタイミングと交換方法は以下の通りです。
▼交換するタイミング
- 一般的な寿命は2年半〜3年
- チェーンが伸びてしまう
- チェーンから異音がする
▼交換方法
- チェーンをカットする
- チェーンを取り外す
- 交換用のチェーンの長さを調節する
- チェーンを取り付ける
- 微調整する
また、お店で交換を依頼する場合は1,000円〜お願いすることができます。
もし、チェーンの修理や交換ではなく電動自転車の本体を買い換える場合は、寿命がきてからでは下取りに出せないため、早めに買い替えを検討しなくてはいけません。
そこで本記事では、電動自転車のチェーンを交換するタイミングや自分で交換する方法、お店で交換する場合の費用や、買い換えるタイミングを解説していきます。
▼この記事を読むと分かること
- 電動自転車のチェーンを交換するタイミング
- チェーンを長期間使い続けてしまうとどうなるか
- チェーンの寿命を伸ばすための3つのコツ
- 自分で電動自転車のチェーンを交換する方法
- お店で交換する場合の費用
この記事を読めば、適切なタイミングでチェーンを交換することができ、電動自転車本体の買い換えについても適切な時期がわかるはずです。
電動自転車を今後も安全に乗り続けたいという人は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
目次
電動自転車のチェーンを交換するタイミング
電動自転車はバッテリーを搭載していたり、車体が通常の自転車よりも重かったりといった特徴があるため、チェーンにかかる負担も通常より強い傾向にあります。
また、チェーンに寿命が来たまま自転車の運転を続けることは非常に危険です。
具体的にどういったタイミングでチェーンを交換すればいいのか、3つのポイントを解説します。
一般的な寿命は2年半〜3年
電動自転車のチェーンの寿命は走行距離に換算すると、およそ3,000km以上運転すると寿命が来るといわれています。
普段使いで電動自転車を毎日運転する場合、1日の移動距離を約3kmと換算すると1,000日間毎日運転を続けると、チェーンに寿命が来ることになります。
このように、普段運転する距離によっても変わってきますが、チェーンは2年半〜3年ほどで寿命が来ると考えると良いでしょう。
※ちなみに電動自転車の寿命について詳しくは下記の記事でもご紹介していますのでチェックしてみてくださいね。
▶電動自転車の寿命は何歳程度?寿命のタイミングや寿命を延ばす使い方
チェーンが伸びてしまう
自転車のチェーンは運転を続けているとダメージが蓄積し、それに伴い長さがわずかに伸びていきます。
チェーンチェッカーという器具を使うことで、チェーンがどれぐらい伸びているのかを確認できるのですが、1センチ以上伸びていた場合は交換の合図です。
チェーンチェッカーがない場合でも、軍手をした状態でフロントギアにかかっているチェーンを掴み、指で引っ張ってみてください。
ギアから1センチ以上伸びた場合は、チェーンの寿命が近づいていると判断できます。
チェーンから異音がする
正常なチェーンの状態で自転車を漕いでいる場合、特に音が鳴ることなくスムーズにギアを切り替えられますが、チェーンに異常がある場合は「キュルル」「ガタガタ」という異音が鳴ってしまいます。
音の種類によって原因は異なりますが、多くの場合はチェーンが伸びてしまっていたり、チェーンの油が切れてしまったりといったことが原因で異音が発生します。
ギアを切り替える際に、チェーンからいつもは聞こえない音が聞こえたら交換を検討して良いでしょう。
チェーンを長期間使い続けるとどうなる?
寿命がきているにもかかわらず、伸びてしまったチェーンのまま運転をし続けると、ギアの歯先にチェーンがしっかりと掛からなくなり、変速性に影響を与えます。
変速性が悪化すると、ギアがスムーズに切り替わらず、切り替えるときに「ガコン」という大きな音が鳴るようになります。
また、最悪の場合はチェーンが切れてしまうことも。
運転中にチェーンが切れると、漕ぐことができず転倒の恐れがあり非常に危険です。
電動自転車のチェーンに寿命が来たら、なるべく早く交換するようにしましょう。
電動自転車のチェーンの寿命を少しでも伸ばすコツ
電動自転車のチェーンの寿命は2年半〜3年といわれていますが、以下で紹介する3つのコツを実践することでその寿命を伸ばすことができます。
なるべく長く安全に運転し続けたいという方は、ぜひ実践してみてください。
無理なギアチェンジを避ける
チェーンはギアを切り替える時に最も負担がかかってしまいます。
ギアを1速変えるだけでは負担はそこまで大きくないですが、一気に2速以上切り替えようとすると負担が強くなり、チェーンの寿命を縮めてしまいます。
逆に、チェーンを切り替えるときになるべくゆっくりと1速ずつ切り替えることで、チェーンの寿命を伸ばすことができるでしょう。
定期的に油をさす
チェーンには潤滑油が適度にあることで、スムーズにギアを切り替えることができます。
この油がなくなると、ギアの切り替えがスムーズに出来なくなり、チェーンへの負担が強まってしまいます。
2週間に1回程度で構いませんので、チェーンに油をさしてあげることでチェーンの寿命を伸ばすことができるでしょう。
なるべく室内に保管する
電動自転車を屋外に保管している場合、チェーンに汚れや埃が付着し、その状態で運転を続けるとチェーンへのダメージが強くなってしまいます。
なるべく室内で保管することで、チェーンを清潔に保つことでき、寿命を伸ばすことができます。
室内での保管が厳しい場合は、屋根付きの場所で保管し定期的にチェーンの掃除をするようにしましょう。
電動自転車のチェーンを自分で交換する方法
電動自転車のチェーンの交換は通常の自転車と方法はほとんど変わりません。
自分で交換する場合は、通常の自転車よりもバッテリーが搭載されている分、車体が重いのでその点には注意する必要があります。
以下の手順でチェーンは交換できますが、初心者には他の部位と比較して少し難易度が高いため、不安な方は自転車ショップで交換してもらうようにしましょう。
- チェーンをカットする
- チェーンを取り外す
- 交換用のチェーンの長さを調節する
- チェーンを取り付ける
- 微調整する
ここでポイントとなるのが、取り外したチェーンをすぐに捨てずに一旦保管しておくことです。
チェーンの長さは自転車によって異なるため、交換用のチェーンの長さを自分の自転車に合うように調整する必要があります。
その際、既存のチェーンをとっておき、その長さに合うように交換用のチェーンをカットすることで交換後もスムーズに運転することができるでしょう。
また、チェーンは非常に汚れが付着しやすいため、必ず軍手を着用した上で作業するようにしてください。
画像付きの詳細な手順についてはこちらのサイトをご覧ください
自転車技士が教える!チェーン交換の方法[写真付] | FRAME : フレイム
自分でチェーンを交換する際に必要なもの
電動自転車のチェーンを自分で交換する場合は、以下のパーツを事前に用意しましょう。
- 交換用のチェーン
- チェーンカッター
- 軍手
これらのパーツはAmazonや楽天などの通販ショップで簡単に揃えることができます。
チェーンをカットするためには、通常の器具ではカットすることが難しいため、必ずチェーンカッターを用意するようにしましょう。
交換用のチェーンは、およそ2,000円前後で販売されているものが多いです。
電動自転車のチェーンをお店で交換する場合の費用
ショップでチェーンを交換してもらう場合にかかる費用の内訳は以下の3つです。
- チェーン交換料金
- 交換用チェーン料金
- チェーン張り調整
そのため、交換用のチェーンを自分で用意するかどうかでチェーン交換の費用が変わってきます。
ショップでチェーンを交換する場合、どれくらいの費用なのか表形式でまとめてみます。
チェーンを持参した場合 | 自転車ショップでチェーンを購入する場合 |
1,000円〜 | 3,000円〜 |
チェーン交換に必要な時間
自転車ショップに電動自転車を持ち込んで、チェーンを交換してもらう際にかかる時間はおよそ30分ほどです。
また、チェーンの交換は比較的工数が少ないため、あまり待たずにその場で交換してくれるケースが多いです。
とはいえ、お店の混雑状況によっても変わってきますので、交換を依頼する前に目安の所要時間を確認するようにしましょう。
電動自転車を買い替える場合は寿命が来る前に検討しよう
電動自転車のチェーンの寿命は長くても3年間で、寿命がきたチェーンを使い続けるとチェーンが切れるリスクがあり非常に危険です。
また、チェーンだけではなく本体も時間と共に劣化していくため、買い替えが必要になります。
電動自転車本体の寿命はチェーンよりは長いですが、約7年ほどで寿命が来るといわれています。
電動自転車を買い換える場合は、例えば今乗っている自転車を下取りに出す方法があります。
下取りに出す場合、自転車がまだ使える状態であることが前提となるため、寿命が来てからでは手遅れになるでしょう。
そのため、電動自転車の買い替えを検討する場合は、購入してから3〜4年以内を目安に早めに検討する必要があります。
ちなみに電動自転車の販売店での現在の下取りサービス状況については下記の記事でもご覧いただけます。
下取りチェッカーで電動自転車を賢く買い替えよう
「下取りチェッカー」は、LINEとWEBで無料下取り査定ができるサービスです。
2022年10月3日より「電動自転車」の下取りチェッカー対応を開始!
下取り価格を事前に把握してから買い替えることができます。
下取り額に納得ができたら提携店で下取り証明書を提示するだけで申し込みが完了。
面倒な手間がかからず、スムーズに手続きができます。
\WEB査定はこちらから/
▶下取りチェッカーはこちら
まとめ
電動自転車のチェーンを自分で交換する方法やお店に依頼した際の費用が把握でき、適切なタイミングで自転車の買い替えを検討できるようになったかと思います。
最後にこの記事の内容をまとめてみます。
・チェーンを交換するタイミングは次の3つ
- 一般的な寿命は2年半〜3年
- チェーンが伸びてしまう
- チェーンから異音がする
・チェーンの寿命を伸ばすためのコツは次の3つ
- 無理なギアチェンジを避ける
- 定期的に油をさす
- なるべく室内に保管する
・電動自転車のチェーンを交換する手順は以下の通り
- チェーンをカットする
- チェーンを取り外す
- 交換用のチェーンの長さを調節する
- チェーンを取り付ける
- 微調整する
・電動自転車のチェーンは自分でも交換できる
・お店で交換する場合の費用相場は1,000円〜3,000円
(交換用のチェーンを自分で用意するかで変動する)
・電動自転車を買い換えるには購入してから3〜4年以内が目安
この記事を参考に、電動自転車を安全に乗り続け、適切なタイミングで買い替えできることを願っています。
人気記事
-
電動自転車の購入に補助金を活用!東京都・神奈川県など対象の自治体一覧と安く買うポイントを紹介!
掲載日: 2022年10月29日
電動自転車は、補助金を活用するとお得に購入できることをご存知でしたか? 電動自転車購入は、自治体によ...
-
【電動自転車】バッテリーの処分方法を徹底解説!お得な処分方法とは?
掲載日: 2022年8月29日
「電動自転車に乗らなくなったから、バッテリーごと処分したい」 「引越しすることになり、処分することに...
-
電動自転車バッテリーの寿命はいつ?消耗の原因や症状、交換費用や処分方法を紹介
掲載日: 2022年6月7日
少ない力で楽に移動できる電動自転車ですが、バッテリーに寿命があるのはご存じでしょうか? 「購入時より...
-
電動自転車に免許は必要?買う前・買い替え前に知りたい電動自転車の基本!
掲載日: 2023年8月25日
「電動自転車がほしいけど免許が必要なの?」 「そもそも普通の自転車と同じ乗り方をしてもいいの? 結論...
おすすめ記事
-
【2025年1月】iPhoneの下取りはどこに依頼したらいい?大手キャリアとAppleで比較してみた
掲載日: 2022年10月18日 更新日: 2025年1月8日
「iPhoneが古くなってきたから、そろそろ買い替えたい」 「まだ使える状態だから、下取りに出したい...
-
【2025年1月】iPadの下取りはどこが一番お得?大手キャリア4社の下取り価格を比較
掲載日: 2022年12月2日 更新日: 2025年1月8日
「iPadを使わなくなったから下取りに出したい」 「ハイスペックモデルに買い替えるから、今のiPad...
-
冷蔵庫の下取り価格を大手家電量販店7社で比較!お得な買い替え方法をご紹介【2025年1月】
掲載日: 2024年8月9日 更新日: 2025年1月8日
冷蔵庫を買い替える際、どこで下取りに出すのが一番お得か気になりますよね。 本記事では、冷蔵庫の下取り...
-
【2025年1月】 洗濯機はどこで買い替えるとお得?大手7社の下取り価格を徹底的に比較してみました!
掲載日: 2022年10月18日 更新日: 2025年1月8日
「洗濯機がそろそろ古くなってきたので、そろそろ買い替えを考えている」という方も多いのではないでしょう...
-
【2025年1月】テレビの下取りを家電量販店の大手8社で比較!一番お得はどこ?
掲載日: 2022年9月6日 更新日: 2025年1月8日
「テレビをお得に買い替えたい。どこが一番お得だろう?」そんな疑問をお持ちではありませんか? この記事...