「PS3が故障。PS3でしかプレイできない思い入れのソフトがあり、どうしても復活させたい」
「PS3のセーブデータを大切な思い出として残しておきたいが、修理に出して消えないか不安」
「PS3を低価格かつスピーディーに修理する方法を知りたい」
このような思いや悩みを抱えていませんか?
PS3を修理に出す場合、依頼先には主に、メーカー(SONY)・修理業者・ヤフオク出品者の3つの選択肢があります。
依頼先によって、修理対象や、費用相場、修理のスピード感が異なるのはもちろんのこと、PS3の故障内容として多い「YLOD」の場合の修理方法や、データを残せるかどうかなどの注意点が異なります。
「修理したらセーブデータが消えてしまった」
「想像以上に修理金額が高くなってしまった。同じ修理内容であれば、安い業者に依頼すればよかった」
「高い費用を払って修理したにもかかわらず、再故障してしまった」
以上のような失敗を防ぐためにも、修理依頼先ごとの特徴や違いを比較した上で、どこに修理を出すかを選ぶことが重要です。
今回の記事では、メーカー(SONY)・修理業者・ヤフオク出品者に修理を依頼する場合について、それぞれの費用相場やスピード、データ保存の可否を網羅的に解説するとともに、状況に応じたおすすめの修理依頼先をお伝えしていきます。
また、以下のような情報もお伝えします。
◎修理を依頼する時の流れや事前に準備するべきもの
◎修理を依頼する場合の注意点
◎修理ではなく、買い替え・下取りが望ましいケースについて
この記事を読むことで、後悔しない形で、PS3を復活させることが可能になります。ぜひ最後までじっくりお読みください。
目次
1. 【徹底比較】PS3の修理を依頼できる先3つ
冒頭でも触れたように、PS3の修理を依頼できる先は、大きく、メーカー(SONY)・修理業者・ヤフオク出品者の3つにわかれます。
どこに修理を出すかを選んでいく上では、大きく、①修理対象、②費用、③スピード、④データ保存という4つの軸で違いを理解することが大切です。
その中でも特に重要なのは、「データ保存」という観点。
修理に出す場合、セーブデータなどを残すことができるかどうか、気になりますよね。
YLODと呼ばれる故障の場合、修理依頼先によっては、セーブデータ等が削除されてしまう可能性があるため、注意が必要です。
ここでは、まず、YLODとは何か?を解説した上で、メーカー(SONY)・修理業者・ヤフオク出品者に依頼する場合の違いを具体的に解説していきます。
1-1. 事前に知っておきたい!PS3の故障原因として多いYLODとは?
YLODとは、”Yellow Light of Death”の略で、具体的には、電源ボタンを押した際に、黄色及び赤ランプが点滅し、ピピピという音が鳴って電源がつかなくなる症状のことをいいます。
PS3全体、特に初期型で発症率が高い故障であり、多くのPS3ユーザーが悩まされている故障です。
BD再生とTV録画に使っていたPS3が、ピピピと鳴って起動しなくなる,所謂YLODになった…。
なので仕方なく、2号機と入れ替え。
TVを観る機会が減ったので、これが壊れる頃には、録画の必要すら無くなるかもしれない。 pic.twitter.com/s4W8kW22j4— 神尾憲二 (@kamiken1968) November 23, 2021
YLODが起きてしまう原因は、PS3プレイ中の本体の放熱と、その後の冷却により、基盤とパーツを固定しているハンダが割れてしまい(ハンダクラック)、通電しなくなることとされています。
そして、YLODになってしまうと、
- 電源がつかないためデータのバックアップができない
- 一度修理しても再故障してしまうリスクが高い
という問題点があります。
そのため、YLOD故障を修理に出す場合、
- バックアップをとっていない場合、修理に出してデータを残すことができるか
- 再故障をしてしまう可能性を踏まえて、修理費用が割に合うか
という観点で依頼先を検討する必要があります。
以上を踏まえた上で、修理を依頼できる先3つについて、違いをみていきましょう。
1-2.メーカー(SONY)
メーカーであるSONYでは、PS3の修理をオンライン予約あるいは電話予約で受け付けています。
修理業者やヤフオク出品者と比べて、技術面で圧倒的な信頼性がありますが、対象となる型番が限られている点や、費用が高い点、そしてYLOD故障の場合にデータが削除されてしまうデメリットがあります。
ここでは、SONY PlayStation サポートページ掲載内容をもとに、SONYで修理を申し込む場合について解説していきます。
1-2-1. 修理対象
PS3の型番のうち、多くの型番はSONYでの修理受付を終了しています。(2023年1月現在)
基本的にメーカーでの修理は終了していますが、ディスクが本体内部から取り出せない場合に限って、有償にて修理を受付している状況です。
【型番別】メーカー修理受付状況 |
|
CECH*xxシリーズ 「*」は、アルファベット |
メーカー修理受付終了 (ディスクが本体内部から取り出せない場合のみ有償対応可) |
CECH-2000シリーズ |
同上 |
CECH-2100シリーズ |
同上 |
CECH-2500シリーズ |
同上 |
CECH-3000シリーズ |
同上 |
CECH-4000シリーズ |
同上 |
CECH-4200シリーズ |
同上 |
CECH-4300シリーズ |
同上 |
参考:SONY PlayStationサポート「アフターサービス受付終了製品」
1-2-2. 修理費用
PS3のメーカー保証期間は終了しているため、有償での修理となります。
修理費用は、修理業者や、ヤフオク出品者と比べて高いのが特徴です。
修理費用の目安は下記の通りです。
オンライン修理受付サービス利用の場合 ◆本体内部からディスク(異物)取り出し 3,300円(税込) ◆内部部品の修理・交換 6,600円(税込) ◆内部基盤(メイン基板を除く)の修理・交換 7,700円(税込) ◆電源基盤,内部基盤(メイン基板を除く)の修理・交換 8,800円(税込) ◆ディスク読取、駆動ブロック,ハードディスクドライブの修理・交換 10,450円(税込) ◆メイン基板の修理・交換等 13,200円~17,600円(税込) ※検査料、部品料、送料込み 電話受付の場合 上記と同額あるいは割高の金額 |
軽微な故障の場合、数千円程度で修理が可能ですが、
YLODなどの故障によりメイン基盤の交換が必要になる場合は、1万円から2万円程度費用がかかります。
なお、実際にかかる修理金額は、メーカーにPS3本体を郵送後、故障状況を踏まえて決定されます。
修理金額が10,500円(税込)を超える場合、実際の金額を踏まえて修理をキャンセルすることが可能です。
1-2-3. 修理日数
修理には、郵送期間も含めると1週間から3週間程度かかると見込んでおくのが良いでしょう。
通常はPS3本体がメーカーに到着後、数日から7日間程度で修理が完了し、郵送されます。
しかしながら、年末年始などの繁忙期や、天候不順により配送遅延が発生しているタイミングだとさらに多くの日数がかかることもあるのです。
1-2-4. データの取り扱い
修理内容によっては、本体内蔵HDD・外付けHDD・内蔵メモリーカードのデータが削除(初期化)される可能性がある点に注意が必要です。
例えば、YLODの故障をメーカー修理に出す場合、多くはメイン基盤の交換あるいは本体交換の対応となりますが、その場合HDDのデータは削除されてしまいます。
実際に、オンラインで修理を申し込む際にも、データ削除(初期化)への同意が事前に求められます。
セーブデータ等を保存したいにもかかわらず、事前にデータのバックアップが難しい場合は、メーカーへの修理依頼には注意が必要です。
1-3.修理業者
PS3の修理を受け付けている業者には、大手業者から格安業者まで様々です。
店舗を構えているような大手修理業者に修理を出す場合、費用はメーカーに出す場合と大きな違いはありませんが、修理品を持ち込んだ当日に修理を終えられる可能性がある点や、YLOD故障の場合にセーブデータ等を引き継ぐ可能性がある点が最大の特徴です。
格安修理業者に修理を出す場合、信頼できる依頼先かどうか自己責任で判断が必要になりますが、修理費用を抑えられます。
ここでは、大手修理業者である「ゲームホスピタル」社を例として上げつつ、修理業者に依頼する場合について解説していきます。
1-3-1. 修理対象
修理業者では、初期型からCECH-4300シリーズまで、全ての型番のPS3を修理依頼できます。
また、どのような故障状況であっても基本的には修理依頼をできると考えて良いでしょう。
1-3-2. 修理費用
修理業者や故障内容によって費用は様々ではありますが、格安修理業者では数千円程度、大手の修理業者では5,000円から15,000円程度の修理費用がかかります。
例えば、修理業者大手の「ゲームホスピタル」では、下記の修理費用がかかります。
ゲームホスピタル(スマホホスピタル ゲーム機部門) PS3 修理費用 ◆ディスクドライブ修理 9,460円(税込)〜 ◆YLOD復旧修理 12,760円(税込)〜 ◆HDMI修理 12,760円(税込)〜 ◆アナログスティック修理 4,125円(税込)〜 ◆その他修理 要相談 ※検査料、部品料込み |
1-3-3. 修理日数
故障内容によりますが、PS3修理品を店舗に持ち込む場合、その場で修理をしてもらい、当日中に修理が終わる可能性があります。YLOD故障など、修理に時間がかかる場合は数日程度かかることがありますが、いずれにせよ、メーカーや格安業者、ヤフオク経由での修理の場合と比べて、スピーディーに修理ができる点が特徴です。
例えば、修理業者大手の「ゲームホスピタル」では、故障内容に応じて下記の修理時間がかかります。
ゲームホスピタル(スマホホスピタル ゲーム機部門) PS3 修理時間 ◆ディスクドライブ修理 60分〜 ◆YLOD復旧修理 1週間〜 (店舗によっては数日程度で修理を終えられる可能性あり) ◆HDMI修理 状況によって異なるため要問い合わせ ◆アナログスティック修理 90分〜 ◆その他修理 状況によって異なるため要問い合わせ |
修理業者に郵送で修理を依頼する場合は、郵送期間も含めて1週間から2週間程度かかります。
1-3-4. データの取り扱い
修理業者に依頼する場合、データを初期化(削除)しない形で修理を依頼できる可能性があります。
例えばYLOD故障の場合、メーカーの修理では基盤交換や本体交換によりHDDデータを削除する可能性が高いですが、修理業者においては、基盤そのものに熱を加えるなどにより、既存の基盤を生かす方向での修理を依頼することができます。その場合、事前にバックアップを取れていなかった場合でも、既存のデータを引き継ぐことができる可能性があります。
しかしながら、この修理方法の場合、YLODが再発してしまう可能性が高く、最終的には修理費用に加えて買い替え費用も含めると数万円程度かかってしまう点に注意が必要です。
1-4.ヤフオク出品者
ヤフオクは「ヤフーオークション」の略で、検索大手のYahoo!Japanが運営する、インターネットオークションサービスです。
ヤフオクで、個人あるいは修理業者が、PS3の修理サービスを商品として出品しており、落札して修理を依頼することができます。
格安修理業者の場合と同様、信頼できる依頼先がどうかについて、自己責任で判断が必要ですが、修理費用を抑えられるのが最大の特徴です。
1-4-1. 修理対象
ヤフオク出品者によって、修理対象の型番や故障内容を限定している場合があります。
ヤフーオークションのサイトで「PS3 修理」と検索すると、どういう型番のどのような故障内容を修理してもらえるか、出品状況が確認できます。
1-4-2. 修理費用
ヤフオクで修理を依頼する場合、修理費用を抑えられるのが最大の特徴です。
出品者や出品状況によって異なりますが、例えばYLOD故障の修理を郵送費込みで5,000円程度で修理できる場合もあります。
これは、メーカーや大手修理業者で依頼する場合と比べても、圧倒的な安さです。
1-4-3. 修理スピード
ヤフオクの場合、郵送での修理依頼となります。出品者によって異なりますが、往復の郵送期間を含めると多くの場合2週間程度で修理できます。
1-4-4. データの取り扱い
ヤフオク出品者による修理の場合、修理業者と同様、YLOD故障であってもデータを初期化(削除)しない形で修理を依頼できる可能性があります。
しかしながら、出品者によっても方針が異なるため、落札前に確認が必要ですし、本当にデータが初期化されないのか100%の保証はない点に注意が必要です。
2.【状況・タイプ別】おすすめのPS3修理依頼先
1章で、メーカー(SONY)・修理業者・ヤフオク出品者に修理を依頼する場合の違いを、修理対象・費用・スピード・データ保存の観点でお伝えしましたが、
どの修理先に出すのがベストかは、置かれている状況や、何を求めるかによって異なってきます。
ここでは、状況やタイプ別に、あなたにおすすめの依頼先をフローチャートで整理しました。
これより、詳しく説明していきますので、ご自身の該当する箇所をご確認ください。
2-1. メーカー修理がおすすめなケース
「PS3の修理業者が複数存在する中で、どの業者が信頼できるかわからない」
「費用やスピードは問わないので、安心できるところに修理を出したい」
このように信頼性を重視している場合で、型番がCECH-4300シリーズあるいはディスクが本体内部から取り出せない故障であれば、メーカーへの修理依頼一択です。
費用が高いというデメリットはありますが、技術面・セキュリティ面で圧倒的な信頼性があります。
メーカーへ修理を依頼する場合の具体的な流れはこちらで確認ができます。
3.【修理依頼の流れ】メーカー(SONY)に修理依頼する場合
2-2. 大手修理業者への依頼がおすすめなケース
大手修理業者への依頼がおすすめなのは、
・YLOD故障でデータを残したい&費用よりも信頼性あるいはスピード重視の場合
・YLOD故障以外で、価格よりも、スピードや信頼性重視の場合
の2パターンです。
2-2-1. YLOD故障でデータを残したい&費用よりも信頼性あるいはスピード重視の場合
「YLOD故障で、バックアップをとっていないが、データをどうしても保存したい」
「費用を抑えることよりも、信頼できる先や修理のスピードを重視したい」
そのような場合、大手修理業者への修理依頼がおすすめです。
なぜなら、
|
という点があるからです。
大手修理業者でYLOD修理をする場合、1万円以上かかりますし、YLOD故障は再故障のリスクがあるため、将来的に買い替える費用をかんがみるとコストが高くなるデメリットはあります。
しかしながら、店舗に修理品を持ち込み、対面でプロと相談した上で修理してもらえる安心感は大きいです。ストレスや不安感なく、修理を進めたいあなたには、大手修理業者が圧倒的におすすめです。
2-2-2. YLOD故障以外で、価格よりも、スピードや信頼性重視の場合
「PS3を至急で修理したい」
「郵送ではなく、対面で相談しながら修理に出したい」
このように、スピードや信頼性を求めるのであれば、大手修理店に修理を持ち込むのがおすすめです。
大手修理店に修理品を持ち込むと、部品交換が必要な故障であったり、重度の故障でない場合、当日に修理を終えられる可能性が高いですし、対面でプロに相談できる安心感があります。
大手修理業者に修理を依頼する場合の具体的な流れはこちらでご確認ください。
2-3.ヤフオク出品者や格安修理業者への修理依頼がおすすめなケース
ヤフオク出品者あるいは格安修理業者への依頼がおすすめなのは、
・YLOD故障でデータを残したい&費用を可能な限り抑えたい場合
・YLOD故障以外で、とにかく安さ重視の場合
の2パターンです。
2-3-1. YLOD故障でデータを残したい&費用を可能な限り抑えたい場合
「YLOD故障で、バックアップをとっていないが、データをどうしても保存したい」
「費用は可能な限り安く抑えたい」
そのような場合、ヤフオク出品者あるいは格安業者への修理依頼がおすすめです。
なぜなら、
|
という点があるからです。
もちろん、ヤフオク出品者や格安業者への依頼には、注意点があります。
ヤフオク出品者や格安業者が信頼できる取引先なのかどうか、データを本当に残すことができるかどうか、自己責任で判断する必要があります。
しかしながら、ヤフオクなどであれば、口コミなどで客観的な信頼性は確かめることができますし、ある程度のリスクは踏まえた上で、費用を抑えることを最も重視するのであれば、格安業者あるいはヤフオク出品者がおすすめです。
2-3-2. YLOD故障以外で、とにかく安さ重視の場合
「PS3は、最近はほとんど使っていないため、修理に費用をかけたくない」
とにかく費用を抑えたいのであれば、ヤフオク修理や格安修理業者がおすすめです。
メーカーや大手修理業者ですと、修理費用が数千円から1万円程度かかってしまいますが、ヤフオク修理や格安業者であれば5千円程度に費用を抑えることができます。
修理業者やヤフオクに修理を依頼する場合の具体的な流れはこちらになるので参考に依頼を進めていきましょう。
4.【修理依頼の流れ】修理業者に依頼する場合
5.【修理依頼の流れ】ヤフオク出品者に依頼する場合
3.【修理依頼の流れ】メーカー(SONY)に修理依頼する場合
メーカー(SONY)に修理を出す場合、Webサイトあるいは電話で修理を申し込んだ後に、修理品を郵送する流れになります。準備に必要なものや、具体的な流れをみていきましょう。
3-1.準備が必要なもの
修理を依頼する際に、準備が必要なものはこちらです。
①症状発生時に使用していたもの ■ソフト ■周辺機器(コントローラーなど) ■ケーブル ■記録媒体* *自身で追加したSSDは取り外す ②お客様カルテ ■カルテ未同梱商品(PS5など)や紛失の場合は、「名前・住所・電話番号・オンライン修理受付番号*1・故障診断番号*2・発生状況や症状の詳細*3」を 記載したメモ *1:オンラインで修理を申し込む場合 *2:故障診断を実施した場合 *3:電話で修理を申し込む場合 ③段ボールなどの梱包材 |
故障してしまったPS3本体だけでなく、症状発生時に使用していたソフトや周辺機器、記録メディアなどを一緒に同封する必要があります。
加えて、購入時に同封されていた「お客さまカルテ」に必要事項を記載して同封する必要があります。
仮に紛失してしまった場合はSONYのホームページよりダウンロードが可能です。
以上を購入時の外箱に入れ、緩衝材を入れた上で段ボールで梱包する必要があります。
外箱や緩衝材、段ボール等がない場合、PS3専用の段ボールを、SONY「PlayStation 部品販売サービス」で事前に購入することも可能です。
3-2.修理依頼の流れ
修理は、オンライン修理受付サービスあるいは電話のいずれかの方法にて申し込みが可能です。
オンライン修理受付サービスの場合と電話の場合で、申し込み方法は異なりますが、申し込み後の流れは、いずれも共通になります。詳しい流れをみていきましょう。
3-2-1. 修理の申し込み
①オンライン修理受付サービスの場合
オンライン修理受付サービスのWebサイトにて、修理が必要かどうかや料金、流れを確認した上で、フォームより、申し込みを開始します。
画面上の案内に従って、型番や症状を選択し、修理サービスの概要や注意事項を確認した上で、修理を申し込みます。
申し込みボタンを押下すると、登録したメールアドレスあてに、さらなる入力フォームのURLが送付されます。そちらより入力フォームを開き、氏名・住所を入力するとともに、郵送方法を、「自身での送付」か「宅配業者による引取」のいずれかから選択します。
宅配業者による引取を選択する場合は、引き取りの日時を指定します。
②電話での申し込みの場合
事前に、本体の型名、購入日、シリアル番号を確認した上で、電話(電話番号:0570-783-929)をかけます。
電話の案内に従って、型番や症状をはじめとした必要事項を伝え、修理を申し込むことができます。
電話ナビダイヤルであるため、通話料が発生することに注意が必要です。
3-2-2. 修理品の梱包・郵送
PlayStationサポート「オンライン修理受付サービス」梱包前の注意点を確認しながら、データのバックアップや、トロフィーの同期等、修理前に必要なことを対応します。
準備が完了したら、修理品やお客さまカルテなど、「3-1. 準備が必要なもの」に記載しているものを漏れなく同封し、外箱や緩衝材で包んだ上で、段ボールに入れていきます。
配送時に修理品に大きなダメージが加わってしまうと、修理に影響が出るため、HPに記載の梱包の注意点を確認しながら修理品を段ボールに詰めていきます。
その後、申し込み時に「自身での送付」を選択している場合は、ソニープレーステーションクリニック宛に着払いで郵送し、「宅配業者による引取」を選択している場合は、指定した時間に自宅に待機して、配送業者を待ちます。
3-2-3. 修理品到着・見積
数日後、ソニープレーステーションクリニックに修理品が到着し、故障状況を踏まえて修理の見積もり金額が確定します。
3-2.4. 修理希望を選択
見積もり金額が10,500円以上の場合、修理希望あるいはキャンセル希望を選択するメールが依頼者あてに届くため、「修理希望」を選択します。もちろん、キャンセルすることも可能です。
3-2-5. 修理品の発送
7日程度で修理が完了し、依頼者宛に修理品が発送されます。
3-2-6. 修理品到着・お支払い
修理品が自宅配送されると、「代金引換払い」で受け取ることができるため、配送業者に現金・クレカ・電子マネー等で修理代金を支払います。
4.【修理依頼の流れ】修理業者に依頼する場合
修理業者に修理を依頼する場合、直接店舗に修理品を持ち込む方法、また修理品を郵送する方法の2パターンがあります。それぞれで準備が必要なものや具体的な流れをみていきましょう。
4-1.準備が必要なもの
修理を依頼する際に、準備が必要なものの一例はこちらです。
修理業者店舗に修理品を持ち込む場合(一例) ■PS3修理端末のみ 郵送で修理を依頼する場合(一例) ■PS3修理端末 ■依頼者情報や免責事項への確認を記載したメモ ■梱包資材 |
修理品を直接店舗に持ち込む場合、PS3修理端末以外に必要なものがなく、手間がかかりません。
郵送で修理を依頼する場合は、メーカーやその他の場合と同様、PS修理端末に加え、梱包資材などが必要になります。また、業者によっては、書類を印刷した上で、必要事項を記載して同封する必要がある場合があります。
4-2.修理依頼の流れ
店頭に修理品を持ち込む場合、郵送で修理を依頼する場合のそれぞれについてみていきます。
もちろん、修理業者によって流れは異なるため、実際に依頼する場合は修理業者のHPを確認する必要がありますが、ここでは一例をお伝えします。
4-2-1. 店舗持ち込みの場合(一例)
①電話で修理の予約
飛び込み訪問で修理が可能な店舗もありますが、電話で事前に来店予約しておくとスムーズに修理ができます。
②店舗に修理品を持ち込む
PS3修理品をバッグや紙袋などに入れた上で、最寄りの店舗に直接持ち込みます。
症状を伝えると、修理費用のお見積もりをしてもらえます。
見積金額やデータが残せるかなどの懸念事項を確認した上で、その場で修理を申し込みます。
③店舗で修理・お支払い
当日中に修理が終えられるケースの場合は、店舗内で修理が完了するのを待ちます。
早い場合だと、30分程度で修理を終えられます。
修理が終わったのちに、支払いを終え、修理品を持ち帰ります。
修理に時間がかかる場合は、修理品を預け、後日店舗を再訪します。
4-2-2. 郵送で修理を依頼する場合(一例)
①Webで修理申し込み
修理店のHPの入力フォーム等で修理を申し込みます。
②修理品を梱包・郵送
修理業者の案内に従い、修理品や必要書類を段ボールに梱包し、郵送します。
配送時に本体が傷つかないようにするため、緩衝材などを入れた上で段ボールなどで梱包します。
③修理品到着・修理
修理業者に修理品が到着し、修理が開始されます。業者によって異なりますが、数日から1週間程度で修理が完了します。
④修理品発送・到着・お支払い
修理が完了すると、依頼者あてに修理品が発送されます。修理品が到着したら、配達業者に代金引換払いで料金を支払うか、あるいは業者によっては銀行振込などで料金を支払います。
5.【修理依頼の流れ】ヤフオク出品者に依頼する場合
ヤフオク出品者に修理を依頼する場合、ヤフーオークションサイト上で、修理を請け負っている出品者を探し、商品を落札し、修理品を郵送する流れとなります。
5-1.準備が必要なもの
修理を依頼する際に、準備が必要なものの一例はこちらです。
■PS3修理端末 |
修理品を郵送する際に、何を同封する必要があるかは、落札後に出品者から連絡がきます。
連絡がない場合は、修理端末以外の備品や書類を同封する必要がないか、メッセージで入念に確認するようにしましょう。
5-2.修理依頼の流れ
修理依頼の流れの一例をご紹介します。出品者によって細かい流れは変わってくるため、実際に依頼する場合は出品ページを確認ください。
5-2-1. ヤフオクへログイン
ヤフーオークションサイトにYahoo!JapanのIDでログインします。アカウントを持っていない場合は新規登録します。
5-2-2. 出品者に連絡
ヤフオクサイトで「PS3 修理」と検索し、PS3の修理を請け負っている出品者を探します。
出品者が見つかったら、「出品者へ質問」ボタンより出品者に連絡を取り、落札前に見積もり金額や、懸念事項を明らかにしましょう。
5-2-3. 落札・出品者からの連絡
ヤフーオークションサイトを経由しているものの、実際のところ修理金額はオークションで決まるものではなく、出品者が指定した金額で固定です。
その金額は、ヤフオクサイト上で、「即決価格」として提示されている場合もあれば、落札後に別途案内が来る場合もあります。
いずれにせよ、実際に出品者に修理を依頼する場合は、「入札」ではなく、「落札」を行います。
落札後、出品者から、修理依頼の流れについて連絡を受けます。
5-2-4. 出品者へ修理品を郵送
出品者の案内に従い、PS3本体や出品者が指定した同封物を梱包し、出品者から提示された住所あてに修理品を郵送します。
郵送時に本体が破損しないよう、緩衝材などを入れて丁寧に梱包するようにしましょう。
5-2-5. 修理品の到着・修理
出品者あてに修理品が到着し、修理が開始されます。出品者によって異なりますが、数日から1週間程度で修理が完了します。
5-2-6. 修理完了連絡・お支払い
修理が完了すると、依頼者宛に完了の連絡と修理代金支払いの依頼がきます。
お支払い方法は、出品者が指定する方法で行いますが、
主に、「Yahoo!かんたん決済」あるいは業者が指定する口座へ直接銀行振込を行う2つの方法があります。
「Yahoo!かんたん決済」とは、ヤフオクが用意している決済方法で、ヤフオクが落札者から代金を一時的に預かり、出品者が実際に商品を発送したことを確認後に出品者に代金を支払う仕組みのことです。
ヤフオクが仲介することで、「代金を支払ったにもかかわらず商品が発送されない」、あるいは「商品を発送したにもかかわらず代金が支払われない」というトラブルを防ぐ仕組みです。
「Yahoo!かんたん決済」での支払いを求められた場合、支払い期限が短くなっているため、注意が必要です。期限が超過してしまった場合は、出品者と相談し、銀行振込などその他の方法で支払いをする必要があります。
5-2-7. 修理品の返送・到着
お支払い完了後、依頼者あてに修理品が返送されます。
6.修理に出す場合の注意点
ここまでで、どこに修理を出すかを検討した上で、修理に出す場合の具体的な流れを理解できたと思います。
あとは、実際に修理を出すだけですが、トラブルを防ぐためにも、事前に確認いただきたい注意点があります。
6-1.再故障のリスクあり!保証期間を確認しよう
修理後も再故障してしまうリスクはあるため、修理前に必ず保証期間を確認するようにしましょう。
特に、YLOD故障の場合、修理しても再発する可能性が高いと言われています。それも、修理後すぐに再発するのではなく、ある程度時間が経過した後に再発することも多いです。
したがって、修理後に再故障してしまった場合に、無料で修理を再依頼するためにも、保証期間を確認するようにしましょう。
保証期間は、1ヶ月から半年程度設けられているのが一般的ですが、保証期間が1週間など、極端に短すぎる場合は、依頼先を再検討するのが良いでしょう。
6-2.依頼前に、データのバックアップをとろう
修理依頼前に、データのバックアップを取るようにしましょう。
なぜなら、修理依頼先や、修理内容によっては、データが初期化されてしまい、セーブデータ等が削除されてしまう可能性があるからです。データが消えないとうたっている修理業者であっても、データが消えてしまう可能性は0ではありません。
YLOD故障の場合など、電源がつかずバックアップが取れない場合もあるかと思いますが、それ以外の場合は、データのバックアップが必須です。
バックアップをするには、以下の3つの方法があります。
①バックアップユーティリティー PS3本体に記録されたデータを、USBなどの外部メディアにバックアップする方法 ②データ転送ユーティリティー PS3本体に記録されたデータを、LANケーブルを使って別のPS3本体に転送する方法 ③Play Station Plus Play Station Plusに登録すると、セーブデータを自動でクラウドにバックアップ可能です |
セーブデータは故障時に限らず、定期的にバックアップを取ることが重要ですが、手間と感じるのであれば、3点目のPlayStationPlusに加入して自動化するのがおすすめです。
バックアップやPlayStationPlusの加入については、こちらをご確認ください。
SONY PlayStationサポート「バックアップ方法」
6-3.信頼できる依頼先かどうか丁寧に見極めよう
格安修理業者やヤフオク出品者に依頼する場合には、信頼できる業者かどうか、丁寧に判断することが重要です。
もちろん、格安業者やヤフオク出品者であっても、信頼できる依頼先はありますが、中には、悪徳な詐欺業者も存在するからです。
安さに惹かれて、何も考えずに修理に出してしまうと、トラブルになってしまう可能性も否めません。
例えば、ヤフオク出品者であれば、口コミや質問欄を入念に確認したり、格安業者であれば、グーグルで「業者名+スペース+詐欺」のワードで検索することで詐欺情報がないかを調べることができます。
このように、事前に信頼できる依頼先かどうか入念に確認するようにしましょう。
7.再故障が続く場合などは、買い替え・下取りがおすすめ
ここまで、PS3の修理依頼についてご紹介しましたが、
「修理金額が高くて修理に出そうか迷っている」
「データが残せないなら、修理に出す必要があるだろうか?」
とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。
PS3故障時には、修理以外にも、新品あるいは中古品に買い替えるという選択肢があります。
具体的に、買い替えがおすすめなケースはこちらです。
本記事で何度もお伝えしてきた通り、YLOD故障の場合は、修理しても再故障が続くケースが多く、その都度修理に出すのは費用がかさんでしまうため、買い替えの方がメリットが大きいです。
また、買い替えではなく、修理に出すメリットとしては、「セーブデータを残す」ことにあると思いますが、高い修理費用を出してもデータを残す望みができないような場合は、買い替えの方がお得になります。
このように、修理に出すよりも、新品あるいは中古品のPS3に買い替える方がメリットがある場合が多いため、修理に出す前に、買い替えという選択肢を検討してみるのもいいでしょう。
その上で、買い替えをするのであれば、故障した本体を処分するのではなく、下取りをするのが圧倒的におすすめです。
なぜなら、処分よりも下取りの方が費用を抑えることができるからです。
「下取り」とは、新しい商品を買うことを前提に、古い商品を買い取ってもらうことをいいますが、
故障した本体を処分する場合、リサイクル料金や運搬収集費がかかるのに対し、下取りであればそれらの費用がかかりませんし、下取り買取になればお金が手に入り、PS3新品の購入費用に充てることができます。
修理ではなく、下取りした上で買い替えをする選択肢もぜひ検討してみてください。
8.まとめ
今回の記事では、PS3修理依頼先3つの違いから、修理依頼先の選び方、具体的な依頼の流れ、注意点に至るまで解説するとともに、修理以外の下取りの可能性についてお伝えしていきました。
この記事を読んで、PS3復活させるために何をするべきか、イメージが湧いたのではないでしょうか?
最後に、本記事をまとめると、
◎PS3を修理依頼できる先は下記の3つ
1) メーカー(SONY)
2) 修理業者
3) ヤフオク出品者
◎それぞれの依頼先について、以下の観点で違いがある
1) 修理対象
2) 費用
3) スピード
4) データ保存
◎状況別・タイプ別のおすすめ修理依頼先
1) YLOD故障でデータを残したい&費用よりも信頼性あるいはスピード重視
→大手修理業者への修理依頼がおすすめ
2) YLOD故障でデータを残したい&費用を可能な限り抑えたい
→ヤフオク出品者あるいは格安業者への修理依頼がおすすめ
3) CECH-4300シリーズあるいはディスクが本体内部から取り出せない故障で、信頼性を求める
→メーカー修理がおすすめ
4)価格よりも、スピードや信頼性重視
→大手修理店への持ち込み依頼がおすすめ
5) 安さ重視
→ヤフオク修理や格安修理業者がおすすめ
◎修理ではなく、買い替え・下取りがおすすめなケース
1) YLOD故障などで、修理後も再故障が続くケース
2) 修理してもデータを残すことができず、かつ「修理金額」が「買い替え金額」より高い場合
この記事をもとに、PS3を復活させるために、ご自身にとってベストな選択ができることを願っております。
人気記事
-
PS5が故障した際の修理方法|今すぐ実践できる手順や注意点を解説
掲載日: 2023年1月21日
「突然PlayStation5が故障してしまった...」 「PlayStation5を修理に出すとき...
-
後悔しない!PS3の修理依頼先の選び方と注意点【状況別診断付】
掲載日: 2023年1月22日
「PS3が故障。PS3でしかプレイできない思い入れのソフトがあり、どうしても復活させたい」 「PS3...
-
PS4の音が出ない?モデル別対処法とHDMIなど周辺機器の確認方法を解説
掲載日: 2023年9月18日
「PS4の音が出ない」とお困りの方はいませんか。 ゲームの音が出なくなると、せっかくのゲームも迫力が...
-
PS4の下取り・買取価格の相場は?大手6社を徹底比較【2024年10月】
掲載日: 2023年5月26日
「もうPS4で遊ばなくなったので、どこかで売りたい」 「PS5でもPS4のソフトは遊べるから、PS5...
-
PS5用の外付けHDDおすすめ8選!容量を増やして快適プレイを目指そう
掲載日: 2023年8月4日
PS5のハードディスク容量の不足で困っている方におすすめなのは外付けHDDです。 外付けHDDを付け...
おすすめ記事
-
【2024年12月】iPhoneの下取りはどこに依頼したらいい?5社を比較してみた
掲載日: 2022年10月18日 更新日: 2024年12月11日
「iPhoneが古くなってきたから、そろそろ買い替えたい」 「まだ使える状態だから、下取りに出したい...
-
【2024年12月】iPadの下取りはどこに依頼する?大手キャリア4社を比較
掲載日: 2022年12月2日 更新日: 2024年12月24日
「iPadを使わなくなったから下取りに出したい」 「ハイスペックモデルに買い替えるから、今のiPad...
-
冷蔵庫の下取り価格を大手家電量販店7社で比較!お得な買い替え方法をご紹介【2024年12月】
掲載日: 2024年8月9日 更新日: 2024年12月3日
冷蔵庫を買い替える際、どこで下取りに出すのが一番お得か気になりますよね。 本記事では、冷蔵庫の下取り...
-
【2024年12月】 洗濯機の下取りはどこがお得?大手7社を徹底的に比較してみました!
掲載日: 2022年10月18日 更新日: 2024年12月11日
「洗濯機がそろそろ古くなってきたので、そろそろ買い替えを考えている」という方も多いのではないでしょう...
-
テレビの下取りを家電量販店の大手8社で比較!一番お得はどこ?【2024年12月】
掲載日: 2022年9月6日 更新日: 2024年12月11日
「テレビをお得に買い替えたい。どこが一番お得だろう?」そんな疑問をお持ちではありませんか? この記事...