掃除機は生活に欠かせない家電ですが、収納場所に困ることもあります。
とくに、おしゃれなインテリアで統一したいと思っている場合、なるべく掃除機の生活感を隠したいと思いますよね。
そこで今回は、生活感をゼロにする掃除機の収納方法、収納で気をつけるべき点、収納場所の整理整頓のコツを紹介します。
掃除機の収納方法に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
掃除機の収納方法6選
毎日使う掃除機は使いやすい場所に置きたいですが、来客時にはあまり見せたくないものです。
ここでは、掃除機の収納方法を6つ紹介するので、お家に合った方法を試してみてください。
隠すなら掃除機専用棚
掃除機を隠して収納したい場合、専用の棚を使うとすっきりと収納できます。部屋のスペースに合わせてDIYする人もいるようです。
掃除機専用棚には、掃除機のホースやノズルなどを収納できるものもあります。
メリットは、次のとおりです。
- ホースやノズルなどを収納できる
- 掃除機を出し入れしやすい
- 見た目で美しく収納できる
掃除機専用棚はカラーや雰囲気に似たものを選べば部屋の美観を損ねません。
ホームセンターやインターネットなどで15,000円〜20,000円程度の価格で販売されているため、掃除機のサイズに合わせて選びましょう。
シンプルな掃除機スタンド
掃除機スタンドとは、掃除機を立てて収納するためのスタンドです。壁に取り付けるタイプ、床に置くタイプなどが6,000円程度で販売されています。
掃除機スタンドに収納するメリットは、以下の3つです。
- スペースを有効活用できる
- 収納しやすい
- すぐに取り出せる
掃除機スタンドはコンパクトなので、部屋に設置しても圧迫感がありません。
掃除したいときにさっと使えてすぐに収納できるので、掃除にかかるストレスも少なくなるでしょう。
また、掃除機スタンドを選ぶ際には、以下の点に気をつけましょう。
- 掃除機のサイズに合っているか
- 耐荷重は適切か
- 設置場所のスペースは確保できるか
掃除機スタンドを使用すると、毎日のお掃除に手をつけやすくなるかも。
クローゼットや押入れに収納
掃除機は大きくて重いため、クローゼットや押入れに収納するには一苦労。そのようなときは、台車を使って掃除機を収納してみましょう。
掃除機を台車に載せておくと、運ぶ際にもそのまま移動できて便利です。
クローゼットや押入れに掃除機を収納するメリットには以下のものがあります。
- クローゼットや押入れのデッドスペースを有効活用できる
- 部屋に収納するための新たなスペースが必要ない
掃除機をクローゼットや押入れなど部屋から見えない場所に収納しておくと、生活感が見えにくく急な来客でも安心です。
キャスターつきの収納ワゴン
キャスターつきの収納ワゴンは、掃除機を移動させる際に簡単に持ち運べて便利です。
掃除機のホースやノズルなど付属する小物も一緒に収納できるタイプもあり、すっきりまとめて収納できます。
キャスター付きの収納ワゴンは8,000円程度から購入可能です。インテリアに馴染む木製のものは数万円〜と比較的高い値段で販売されています。
キャスターつきの収納ワゴンを利用するメリットは移動が簡単なことです。
使いたい場所にいつでも移動できるので、生活習慣に合わせて置く場所を変えていくのもよいですね。
狭い場所にも置ける吊り下げフック
狭い場所にも置ける吊り下げフックは、スティック型の掃除機を収納するのに最適な方法です。
掃除機を床に置く必要がないので、スペースを有効に活用できることがメリットとなるでしょう。
吊り下げフックを利用するには、以下の方法があります。
- 突っ張り棒にフックをかける
- 壁付けホルダーを壁に取り付ける
- 有孔ボードにフックをかける
壁に穴を開けたくない場合は壁の穴が目立たない壁付けホルダーを利用するか、有孔ボードを使って壁や棚に穴を開けずにフックや収納アイテムを取りつける方法が有効です。
掃除機を分解して入れるバスケットやボックス
バスケットやボックスはバラバラになりがちな掃除機の部品を、まとめて収納したい場合に便利です。
細々した部品をボックスに収納し掃除機本体と一緒にしておけば、必要なときにすぐ取り出せます。
サイズやデザイン、素材などさまざまな種類の中から、自分の部屋の雰囲気に合ったものを選びましょう。
バスケットやボックスは、数千円〜と比較的手頃な価格で購入できます。100均のプラスチックボックスもおすすめです。
掃除機の収納場所や気をつけるべきポイントは?
掃除機は頻繁に使うものなので、ただ収納するだけでなく取り出しやすいことも大切なポイントです。
ここでは、掃除機の収納場所や気をつけるべきポイントについて紹介します。
すぐに取り出せる場所に収納する
掃除機は頻繁に使う家電なので、すぐに取り出せる場所に収納することが大切です。
キッチンやリビングの一角、洗面所など掃除をすることが多い場所に置くと使用時に手間がかかりません。
また、掃除機を収納する場所は、動線を考慮して選びましょう。
わざわざ回り道をしたり、狭い場所を通らなければならなかったりすると、掃除が億劫になります。スムーズに出し入れできることもポイントです。
掃除機をコンセントに刺したまま収納しておくと、掃除の際にすぐに掃除機を使えるので便利です。ただし、コンセントに子どもやペットが触れないように注意してください。
付属品も一緒に収納する
頻繁に使用する付属品は、掃除機と一緒に収納しておけば探す手間がかかりません。
付属品を収納する場所は、掃除機を置く場所の近くがベストです。
たとえば、リビングに掃除機を置いている場合はリビングの収納棚に、クローゼットや物置に掃除機を置いている場合は一緒に付属品を収納しておきます。
掃除機の付属品を収納する際には収納ボックスやケースを使い、ホコリを防ぐためにケースにはフタをつけておきましょう。
インテリアとの調和をはかる
掃除機を収納する際には、インテリアとの調和をはかることが大切です。
掃除機は生活に欠かせない家電ですが、インテリアと合わないとその場所だけ生活感が出てしまうこともあります。
部屋のスペースに余裕がある場合は、掃除機専用の収納棚を使うとスッキリとまとまります。
部屋の収納スペースが限られている場合は、ボックスやケースに入れて押入れやクローゼットに隠して収納するとよいでしょう。
部屋に馴染むおしゃれな掃除機の場合は、思い切って見せる収納にしてしまうのも一つの方法です。
掃除機の収納スペースを整理整頓するコツ
収納する場所が決まったら、収納場所も整理整頓していつも快適に使用できるようにしておきましょう。
ここでは、掃除機の収納スペースを整理整頓するコツを紹介します。
不要なものは処分する
掃除機を収納する際には、不要な付属品は処分してしまいましょう。
不要なものを収納していると掃除機の周りがごちゃごちゃして生活感が出てしまい、掃除機を使用する際にも手間がかかってしまいます。
隙間ノズル、丸ブラシ、網戸ブラシ、ふとんブラシなど、便利そうな付属品は多くありますが、使わなければ必要ありません。
もったいないと思うかもしれませんが、ごちゃごちゃしたものを思い切って処分すれば、気持ちもスッキリしますよ。
ラベリングする
収納スペースを整理整頓するには、ラベリングするのがおすすめです。
ラベルを付けることで中身を素早く確認できるため、掃除機の付属品を出すときや片付けるときの手間が省けます。
掃除機の箱や収納ケースに好きなデザインのラベルを貼っておくと、見るたびに気分も上がります。
ラベリングする際には、以下の点に注意しましょう。
- 見やすい場所に貼る。
- わかりやすい文字で書く。
ラベルを付けることで、掃除機の収納スペースをより便利に使えます。
下取りチェッカーで掃除機を賢く買い替えよう
ここでおすすめしたいのが「下取りチェッカー」です。
「下取りチェッカー」は、WEBとLINEで無料下取り査定ができるサービスです。
「下取りチェッカー」の主なポイントは次の3つ!
- 専用アプリが不要で、LINE、またWEBから手軽に下取り額査定ができる
- 家電についてはデジタル家電専門店「ノジマ」と業務提携しており、ノジマの全店舗で使用可能!
- 事前にWEB・LINEで査定できるため、下取り額を知ったうえで買い替えできる
下取り額が高ければ、新しい掃除機の購入費に充てることができるでしょう。
故障が激しく下取り価格がつかない場合でも、新品購入時には無料で引き取ってくれるケースもあります。
事前に下取りができないと把握できた場合は、早めに掃除機の処分手続きができます。
掃除機を賢く買い替えるには、ぜひ「下取りチェッカー」を使い下取り額をチェックしてみてください。
\WEB査定はこちらから/
▶下取りチェッカーはこちら
まとめ
今回は、生活感ゼロにするおしゃれな掃除機の収納方法を紹介しました。
掃除機は生活に欠かせない家電ですが、その見た目は生活感がありインテリアの邪魔になることがあります。
掃除機の収納方法のコツは以下のとおりです。
- 掃除機を隠す
- 部屋のスペースによって適切な収納場所を選ぶ
- 掃除機収納をインテリアの一部にする
掃除機の収納方法は、お部屋の広さやインテリアに合わせて、さまざまな方法があります。
今回紹介した方法を参考に、生活感のない掃除機収納を目指しましょう。